能楽名作選〈下〉―原文・現代語訳 [単行本]

販売休止中です

    • 能楽名作選〈下〉―原文・現代語訳 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002889654

能楽名作選〈下〉―原文・現代語訳 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2017/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

能楽名作選〈下〉―原文・現代語訳 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    観能がますます楽しくなる、精確な訳と解説の決定版案内!道成寺、羽衣から松風、弱法師まで、第一線の研究者が29の名曲を完全対訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    忠度
    土蜘蛛
    定家
    天鼓
    道成寺


    野宮
    野守
    羽衣
    半蔀
    橋弁慶
    芭蕉
    鉢木
    班女
    檜垣
    百万
    船弁慶
    松風
    三井寺
    三輪
    紅葉狩
    屋島
    山姥
    遊行柳
    熊野
    楊貴妃
    頼政
    弱法師
  • 出版社からのコメント

    観能がますます楽しくなる、精確な訳と解説の決定版案内!
  • 内容紹介

    上演・鑑賞機会の多い能の名曲を選び、詞章原文と現代語訳の対訳を完全収録。
    近年の研究に基づく活き活きとした訳文と、あらすじ、鑑賞のポイントによって、
    能の楽しみが深まる必携書。下巻は忠度から弱法師までの29曲。

    能をさらに楽しむための案内として、書き下ろしエッセイ「能楽への招待(下)──能は一つではない」を収録。

    【下巻収録曲(五十音順)】

    忠度 / 土蜘蛛 / 定家 / 天鼓 / 道成寺 / 融 / 鵺 / 野宮 / 野守 / 羽衣 / 橋弁慶 / 半蔀 / 芭蕉 / 鉢木 / 班女 / 檜垣 / 百万 / 船弁慶 / 松風 / 三井寺 / 三輪 / 紅葉狩 / 屋島 / 山姥 / 遊行柳 / 熊野 / 楊貴妃 / 頼政 / 弱法師


    図書館選書
    上演・鑑賞機会の多い能の名曲を選び、詞章原文と現代語訳の対訳を収録。近年の研究に基づく活き活きとした訳文と、あらすじ、鑑賞のポイントによって、能の楽しみが深まる必携書。下巻は忠度から弱法師まで29曲。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    天野 文雄(アマノ フミオ)
    1946年、東京生まれ。能楽研究者。京都造形芸術大学教授、同大学舞台芸術研究センター所長。大阪大学名誉教授。国学院大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士(法政大学)。『翁猿楽研究』(和泉書院)で第18回観世寿夫記念法政大学能楽賞、『世阿弥がいた場所』(ぺりかん社)で第5回木村重信民族藝術学会賞および第40回日本演劇学会河竹賞を受賞。また、大槻文藏、福王茂十郎と協同し、廃絶曲の復活上演、現行曲の見直しにも数多くたずさわっている
  • 著者について

    天野 文雄 (アマノ フミオ)
    1946年、東京都生まれ。能楽研究者。大阪大学名誉教授。国学院大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士(法政大学)。現在、京都造形芸術大学舞台芸術センター所長。『翁猿楽研究』で第18回観世寿夫記念法政大学能楽賞、『世阿弥がいた場所』で第5回木村重信民族藝術学会賞、第40回日本演劇学会河竹賞を受賞。ほかに『能に憑かれた権力者』『現代能楽講義』『能苑逍遥』(上・中・下)などがある。

能楽名作選〈下〉―原文・現代語訳 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:天野 文雄(著)
発行年月日:2017/12/26
ISBN-10:4044002940
ISBN-13:9784044002947
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:391ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 能楽名作選〈下〉―原文・現代語訳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!