0歳児支援・保育革命〈1〉0歳の子育て家庭支援・保育を問い直す(ななみブックレット〈No.9〉) [単行本]
    • 0歳児支援・保育革命〈1〉0歳の子育て家庭支援・保育を問い直す(ななみブックレット〈No.9〉) [単行本]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002890180

0歳児支援・保育革命〈1〉0歳の子育て家庭支援・保育を問い直す(ななみブックレット〈No.9〉) [単行本]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ななみ書房
販売開始日: 2017/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

0歳児支援・保育革命〈1〉0歳の子育て家庭支援・保育を問い直す(ななみブックレット〈No.9〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 子育ての変化(育児への向き合い方の変化―相談から;子どもの育ちの変化;0歳児の育ちの変化;子育て広場での0歳の親子講座)
    2 愛着形成の重要性(「愛着パターン」から「愛着スタイル」へ;愛着形成の重要性)
    3 0歳期のすばらしい能力(胎児期;0歳期の発達の特徴;0歳期の発達)
    4 子どもが育つ環境再考―子育て広場の役割(大家族の営みに学ぶ;子どもが育つ環境再考―子育て広場の役割)
    5 0歳児支援・保育革命(予防的な視点と対応を;0歳児支援・保育革命―0歳期の支援の特別性)
  • 内容紹介

    子育ての大変さはどの時代も変わらない。時代が省エネや合理的な思考に流れてき、子育てに成功か失敗かの判断を求めてしまうと、親が失敗に悲観したり、子どもに無理な理屈を強いたりしがちになる。子育ての喜びは共にいて通じ合う事であり、言葉を話すようになればそれもひとしおではあるが、言葉を持たない0歳児は親が乳児と共感することは難しい。ゆえに0歳児の子育ては1歳児以降のそれとは異なり格別の支援や保育を必要とする。本書ではそんな0歳児ならではの支援や保育の考え方をまとめている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永田 陽子(ナガタ ヨウコ)
    1950年生まれ。東京都北区子ども家庭支援センター専門相談員、NPO法人子ども家庭リソースセンター理事。専門は、臨床心理学、臨床心理士
  • 著者について

    永田 陽子 (ナガタ ヨウコ)
    1950年生まれ 臨床心理士

    東京都北区子ども家庭支援センター専門相談員
    NPO法人子ども家庭リソースセンター理事

    主な著書:
     『子ども家庭支援の心理学』ななみ書房 2019 (共著)
     『実践 子ども家庭支援論』ななみ書房 2019 (共著)
     『0歳児保育革命1』ななみ書房 2017 (単著)
     『新版 子どもの保健Ⅰ』ななみ書房 2017 (共著)
     『人育ち唄』エイデル研究所 2006 (単著)

0歳児支援・保育革命〈1〉0歳の子育て家庭支援・保育を問い直す(ななみブックレット〈No.9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ななみ書房 ※出版地:相模原
著者名:永田 陽子(著)
発行年月日:2017/11/15
ISBN-10:4903355683
ISBN-13:9784903355689
判型:A5
発売社名:ななみ書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:21cm
その他:0歳の子育て家庭支援・保育を問い直す
他のななみ書房の書籍を探す

    ななみ書房 0歳児支援・保育革命〈1〉0歳の子育て家庭支援・保育を問い直す(ななみブックレット〈No.9〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!