みんなの体をまもる免疫学のはなし―対話で学ぶ役立つ講義(阪大リーブル〈62〉) [単行本]
    • みんなの体をまもる免疫学のはなし―対話で学ぶ役立つ講義(阪大リーブル〈62〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002891038

みんなの体をまもる免疫学のはなし―対話で学ぶ役立つ講義(阪大リーブル〈62〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2017/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなの体をまもる免疫学のはなし―対話で学ぶ役立つ講義(阪大リーブル〈62〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    妊婦にネコが危ないわけ、ワクチンが効くしくみ、なぜビタミンDが骨粗鬆症治療につかわれるのか?などなど。日和見感染、難病、メタボと免疫の関係など、気にかかることも。免疫と細胞のびっくりな仕事ぶりに、ちょっと感動。
  • 目次

    第1章 勝男さん(70代)と学ぶ― 感染症との戦歴と治療の進化

    1清潔になっても寄生虫はいる

    2ネコが危ない! 寄生虫もトロイの木馬作戦で乗っ取り

    3日本も他人事でない脳マラリアをリアルに捉える

    4ひもだけじゃない! 網になって働くDNA

    5ただでは死なない! 感染症と戦う免疫システム

    6予防接種に必須! ワクチン増強剤

    7二度目は素早く反応。再感染に備えて

    8ワクチン接種は昼間が効果的?(概日リズムと免疫)

    9効果的なワクチンの開発に向けて(制御性T細胞の働き)

    〈コラム1〉制御性T細胞をめぐって

    第2章 美穂子さん( 40 代)と学ぶ― 健康のキーワード「免疫」

    1「免疫」のキーワードは炎症

    2自己免疫疾患の意外な犯人は?

    3スポーツエンジン並みの鞭毛運動をとめて腸を守る

    4繊維症の原因は「新種」マクロファージ

    5歯がない細胞が骨を食べすぎると骨粗鬆症に

    6免疫指令室の命令権争い―敗血症を止められるか

    〈コラム2〉知られざる日本のお家芸

    第3章 高校生と学ぶ― えっ、これも免疫が関係していた?

    1メタボも免疫の病気?

    2メタボ1―なぜこんなに痛い? 痛風悪化の原因

    3メタボ2―脂質代謝異常も免疫が食い止める

    4無用の器官ではなかった虫垂
      
    5失明の原因となる難病(網膜色素変性症)治療の鍵

    6ビタミンDで骨が丈夫になる理由

    7体の危機に脳内をうろつくマクロファージの謎

    8免疫疾患にまさかの共犯者? ―重力

    9「自分から生じた他人」ガンと免疫の戦い

    9・1 最初のガン免疫療法「コーリーの毒」の原理

    9・2 大腸菌が大腸ガン治療をお手伝いしていた

    〈コラム3〉免疫学は終わったのか?
  • 出版社からのコメント

    妊婦にネコが危ない理由。ワクチンを効果的に接種するには?なぜビタミンDで骨粗鬆症を治療?等。対話でまなぶ免疫学のはなし。<…
  • 内容紹介

    妊婦にネコが危ない理由。ワクチンを効果的に接種するには? なぜビタミンDが骨粗鬆症の治療に使われるの? 敗血症、サイトカインストーム(嵐)って? 脳に病原体や免疫細胞が入り込む仕組み、関節リウマチ、がん免疫、などなど。大学の免疫学研究は私たちの健康的な生活を守ることにつながっていることに気づかされます。70代、40代、10代の三つの年代と著者との対話で学ぶ免疫学のはなし。


    図書館選書
    妊婦にネコが危ない理由。ワクチンを効果的に接種するには? なぜビタミンDが骨粗鬆症の治療に使われるの? 70代、40代、10代の三つの年代と著者との対話でまなぶ免疫学のはなし。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂野上 淳(サカノウエ ジュン)
    大阪大学免疫学フロンティア研究センター特任准教授(広報・研究マネージメント担当)。東北大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了。民間企業を経て北海道大学博士(地球環境科学)。原子核工学、固体物理学、生物物理学と専門を変え、ポスドク時代は政府の進める「高度先端医療研究開発プロジェクト」に従事した。その後文筆家に転じ、2006~2007年に日本国際賞の広報(受賞者インタビュー・プレスリリース)を担当。2008年6月より現職。著書多数
  • 著者について

    坂野上淳 (サカノウエジュン)
    大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任准教授(広報・研究マネージメント担当)

    東北大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了。民間企業を経て北海道大学博士(地球環境科学)。原子核工学、固体物理学、生物物理学と専門を変え、ポスドク時代は政府の進める「高度先端医療研究開発プロジェクト」に従事した。その後文筆家に転じ、2006 ~ 2007 年に日本国際賞の広報(受賞者インタビュー・プレスリリース)を担当。2008 年6 月より現職。

    著書に『新しい自然免疫学』(技術評論社)、『シンカのかたち』(共著、技術評論社)など。

    趣味は6 年以上プロにレッスンを受けたドラムと詰将棋。

みんなの体をまもる免疫学のはなし―対話で学ぶ役立つ講義(阪大リーブル〈62〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:坂野上 淳(著)
発行年月日:2017/12/18
ISBN-10:4872594444
ISBN-13:9784872594447
判型:B6
発売社名:大阪大学出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 みんなの体をまもる免疫学のはなし―対話で学ぶ役立つ講義(阪大リーブル〈62〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!