呪われた部分―全般経済学試論・蕩尽(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 呪われた部分―全般経済学試論・蕩尽(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002891297

呪われた部分―全般経済学試論・蕩尽(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2018/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

呪われた部分―全般経済学試論・蕩尽(ちくま学芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「“全般経済学”とは、生産よりも富の“消費”(つまり“蕩尽”)のほうを、重要な対象とする経済学のことである。」経済合理性の範疇に収まらない蕩尽・祝祭・宗教・エロス・芸術は、人間の喜びの本質が有用性の原理に拠って立つ生産・蓄積過程にあるのではなく、消費・蕩尽にあることを示す。本書は人間が不可避的に内包せざるを得なかった「過剰」を考察の対象にして人間存在の根源に迫り、生を真に充実させるために、蕩尽・神聖・恍惚に代表されるこの「呪われた部分」の再考を鋭く強く促す。意識の「コペルニクス的転回」に賭けたバタイユ作品の新訳。巻末に先駆的重要論文「消費の概念」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 理論の導入
    第2部 歴史のデータ1 蕩尽の社会
    第3部 歴史のデータ2 軍事企画社会と宗教企画社会
    第4部 歴史のデータ3 産業社会
    第5部 現代のデータ
    補遺 消費の概念
  • 出版社からのコメント

    「蕩尽」こそが人間の生の本来的目的である! 20世紀を代表し、その後の思想界を震撼させたバタイユの主著。第一人者による45…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バタイユ,ジョルジュ(バタイユ,ジョルジュ/Bataille,Georges)
    1897‐1962年。フランスの思想家。大戦前から戦後にかけて、文学・思想・芸術・宗教学・政治等広範な領域で批評活動を行い、現代に至るまで影響を与えつづけている

    酒井 健(サカイ タケシ)
    1954年東京生れ。東京大学文学部仏文科卒業、同大学大学院に進学。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。法政大学文学部教授

呪われた部分―全般経済学試論・蕩尽(ちくま学芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:ジョルジュ バタイユ(著)/酒井 健(訳)
発行年月日:2018/01/10
ISBN-10:4480098402
ISBN-13:9784480098405
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:15cm
その他: 原書名: La Part maudite:Essai sur l'´economie g´en´erale〈Bataille,Georges〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 呪われた部分―全般経済学試論・蕩尽(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!