カレーライスは日本食―わたしの体験的食文化史 [単行本]
    • カレーライスは日本食―わたしの体験的食文化史 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002891310

カレーライスは日本食―わたしの体験的食文化史 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:女子栄養大学
販売開始日: 2017/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カレーライスは日本食―わたしの体験的食文化史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治生まれの英語教師だった母。その母の料理で育ち、みずからも栄養士の経験をもつ著者が、今も、老人ホームで日本とイタリアの民話の研究をつづけながら、日本の食の特異性に感じ入る。そんな日々から生まれた体験的エッセイ。
  • 目次

    一章 津の味・母の味
    ・カレーライス
    ・かまぼことはんぺん
    ・茶わん蒸し
    ・うどん
    ・油揚げ
    ・いばら餅と桜餅 ほか
    ◇母の昔話1 どっこいしょ
    ◇台所の変遷1

    二章 世間の味・私の味
    ・のり巻き寿司
    ・お雑煮
    ・筋子とタラコ
    ・サツマ芋とカボチャ
    ・羊羹
    ・ほうれん草のお浸し ほか
    ◇台所の変遷2

    三章 海外体験 外への視線
    ・パリのマックとミラノのメロン
    ・フィレンツェ風ビフテキ
    ・フィレンツェのパン
    ・日本のバゲット
    ・友人たちとイタリア旅行
    ・ナッツ ほか
    ◇イタリアの昔話

    四章 食の国際化
    ・洋風と中華風
    ・東洋軒のオムレツ
    ◇母の昔話2
    ・母の中華料理
    ・老人ホームの食事
    ・「歯無しにならない話」
    ・B級グルメ

    五章 外に出る主婦たちとファストフード
    ・男たちは
    ・便利な製品がぞくぞくと
    ・生活協同組合
    ・学校給食
    ・会席料理の変遷

    終章 食の未来を見据えて
    ・スローフード
    ・和食への回帰?
  • 出版社からのコメント

    昭和初期から90年日本人は何を食べてきたのか?民話作家の著者が昭和の味と食卓を語る昭和の食体験がよみがえる大人必読の1冊。
  • 内容紹介

    昭和初期から90年
    日本人は何を食べてきたのか?
    ふるさと三重県津市での幼い頃の食の思い出から、子育て時代、仕事で訪れたイタリア フィレンツェでの食風景まで、民話研究者で作家の著者が昭和の味と食卓を語ります。昭和の食体験がよみがえるエッセイ集です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    剣持 弘子(ケンモチ ヒロコ)
    昭和8(1933)年、三重県津市に生まれる。女子栄養短期大学卒業後、都立台東商業高校(定時制)に栄養士として勤務。結婚後、子育てのかたわらイタリア語を学び、日本とイタリアの昔話を研究。1990年春から1年間イタリアに滞在し、フィレンツェ大学で民間伝承学を学ぶ。帰国後、日本女子大学人間社会学部文化学科で民俗学の講座を担当。定年後は地域の子ども文庫を主宰しつつ、研究をつづける。怪我で車椅子生活となるが、老人ホームで暮しながら、口承文芸学会をはじめ、複数の学会に所属して、研究、執筆活動をつづけている

カレーライスは日本食―わたしの体験的食文化史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:女子栄養大学出版部
著者名:剣持 弘子(著)
発行年月日:2017/12/01
ISBN-10:4789554546
ISBN-13:9784789554541
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:19cm
他の女子栄養大学の書籍を探す

    女子栄養大学 カレーライスは日本食―わたしの体験的食文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!