愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99 [単行本]

販売休止中です

    • 愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002891392

愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99 [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:世界文化社
販売開始日: 2017/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    京都のアンティーク店のオーナーが古今東西の美術品、工芸品を集めて組み上げた99組の茶箱。抹茶の箱や籠のみならず、煎茶道具の箱籠、器局なども充実した茶箱好き必読の茶箱・茶籠図鑑!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 抹茶の茶箱(唐草蒔絵茶箱
    桐夕顔彩絵茶箱 ほか)
    第2章 抹茶の茶籠(籐片流網代編茶籠
    竹手付籠 ほか)
    第3章 煎茶の茶籠(唐物網代組提籃
    三段手付籠 ほか)
    第4章 煎茶の茶箱と器局(花編器局
    桐木地四君子墨絵茶櫃 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀内 明美(ホリウチ アケミ)
    1988年、奈良でアンティーク漆器店「うるわし屋」を開業。91年に京都に移転し、94年から現在地に店を構える。漆器を中心とした質の良い生活骨董を扱う。2009年から茶箱の企画展を開始し、これまで組んだ茶箱は300組を超える
  • 出版社からのコメント

    著者が長年にわたり組んできた茶箱・茶籠コレクションの集大成。幕末から昭和初期までの道具を中心に組んだ空前絶後の99点。
  • 内容紹介

    ●丸太町通を挟んで京都御苑の南側に位置する「うるわし屋」は、質の高い生活骨董を扱う人気店。夫とともにこの店を経営する著者は、大の茶箱好きとしても有名です。
    ●本書は、そんな著者が長年にわたり組んできた茶箱・茶籠コレクションの集大成です。幕末から昭和初期までの道具を中心に組んだ空前絶後の99点は、どれも「使って、楽しむ」ことを前提とした、実用の品々でもあります。
    ●本書に掲載された99点を楽しんだあと、100点目はぜひともあなたに組んでほしい…というのが著者からのメッセージです。

愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化社
著者名:堀内 明美(著)
発行年月日:2017/12/30
ISBN-10:441817351X
ISBN-13:9784418173518
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:24cm
横:19cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!