消費者法研究〈第4号〉特集 消費者法における規制の多様性 [全集叢書]
    • 消費者法研究〈第4号〉特集 消費者法における規制の多様性 [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002892213

消費者法研究〈第4号〉特集 消費者法における規制の多様性 [全集叢書]

河上 正二(責任編集)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2017/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

消費者法研究〈第4号〉特集 消費者法における規制の多様性 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    論説(消費者被害の抑止と民事責任
    取締法規と民事法―割賦販売法の改正を手がかりとした「システム化」への視点
    消費者庁移管後の景表法裁判例の検討
    消費者契約の解消と原状回復
    自由診療における消費者問題―多面的な状況に依存する特殊な消費者をどう保護するか
    通信販売仲介者(プラットフォーム運営業者)の法的規律に係る日本法の現状と課題)
    資料 消費者被害の救済と抑止の手法の多様化(文部科学省科学研究費補助金平成28年度報告書2017年3月)独立行政法人国民生活センター比較消費者法研究会編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河上 正二(カワカミ ショウジ)
    青山学院大学法務研究科教授(民法学)。1953年愛媛県生まれ。1982年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士(東京大学)
  • 出版社からのコメント

    第4号では、特集「消費者法における規制の多様性」とし、消費者被害の抑止と被害者救済のための法的手法の「多様性」を整理・考究。
  • 内容紹介

    第4号は、特集「消費者法における規制の多様性」とし、消費者被害の抑止と被害者救済のための法的手法の「多様性」を整理・考究する。今後の議論にとっての最重要な規制の多様性の観点から、河上正二、渡辺達徳、白石忠志、藤原正則、村山淳子、齋藤雅弘の論攷を収載。資料編に、国民生活センター比較消費者法研究会編『消費者被害の救済と抑止の手法の多様化』も収録。

消費者法研究〈第4号〉特集 消費者法における規制の多様性 の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:河上 正二(責任編集)
発行年月日:2017/11/20
ISBN-10:4797266848
ISBN-13:9784797266849
ISSNコード:21887101
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:23cm
横:16cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 消費者法研究〈第4号〉特集 消費者法における規制の多様性 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!