学級担任が進める特別支援教育の知識と実際―集団の教育力を生かしたインクルーシブ教育の実現 [単行本]
    • 学級担任が進める特別支援教育の知識と実際―集団の教育力を生かしたインクルーシブ教育の実現 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002892236

学級担任が進める特別支援教育の知識と実際―集団の教育力を生かしたインクルーシブ教育の実現 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:図書文化社
販売開始日: 2017/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学級担任が進める特別支援教育の知識と実際―集団の教育力を生かしたインクルーシブ教育の実現 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キーワードは「個への気づき」と「学級集団づくり」。インクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の展開のポイントについて、わかりやすくコンパクトにまとめている。
  • 目次

    ◎基礎編                    
    1.障害児教育の歴史
    2-1.障害のある子どもの教育の場とは
    2-2.通級による指導とは
    2-3.自立活動とは
    3-1.学校に求められるシステム
    3-2.家庭や専門機関との連携
    4.障害の理解と対応
    5.言語や貧困等の問題をもつ子どもの理解と対応
    6-1.どんなアセスメントを行うか
    6-2.個別の教育支援計画と個別の指導計画
    7.インクルーシブ教育を実現する学校システムのモデル

    ◎実践編                   
    8.通常学級における特別支援教育
    9-1.これからの学級集団づくり
    9-2.Q-Uの活用
    10-1.多様性を認め合う人間関係づくり
    10-2.インクルーシブをめざす教師の役割
    11.障害のある子どもへの合理的配慮
    12.小学生の発達特性と障害特性に応じた支援
    13.中学生の発達特性と障害特性に応じた支援
    14.高校生の発達特性と障害特性に応じた支援
  • 内容紹介

    キーワードは「個への気づき」と「学級集団づくり」
    ・「学級担任のためだけの特別支援教育の基礎知識」がスピーディーに学べます。
    ・個別対応だけでなく,子どもたちの育ち合う関係づくりも大切にします。
    ・文部科学省「教職コアカリキュラム」の諸目標を踏まえた内容で,キーワード的に読み進められます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河村 茂雄(カワムラ シゲオ)
    早稲田大学教育・総合科学学術院教授。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。博士(心理学)。公立学校教諭・教育相談員を経験し、岩手大学助教授、都留文科大学大学院教授を経て現職。日本学級経営心理学会理事長。日本教育カウンセリング学会理事長。日本教育心理学会理事。日本カウンセリング学会理事。日本教育カウンセラー協会岩手県支部長

学級担任が進める特別支援教育の知識と実際―集団の教育力を生かしたインクルーシブ教育の実現 の商品スペック

商品仕様
出版社名:図書文化社
著者名:河村 茂雄(編著)
発行年月日:2017/11/30
ISBN-10:4810077004
ISBN-13:9784810077001
判型:A5
発売社名:図書文化社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:101ページ
縦:21cm
他の図書文化社の書籍を探す

    図書文化社 学級担任が進める特別支援教育の知識と実際―集団の教育力を生かしたインクルーシブ教育の実現 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!