なぜ世界は存在しないのか(講談社選書メチエ) [全集叢書]
    • なぜ世界は存在しないのか(講談社選書メチエ) [全集叢書]

    • ¥2,03562 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
なぜ世界は存在しないのか(講談社選書メチエ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002892271

なぜ世界は存在しないのか(講談社選書メチエ) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥2,035(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/01/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ世界は存在しないのか(講談社選書メチエ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ポストモダン以後、どんな哲学が求められているのか?現代世界の中で意味のある哲学とは何なのか?―「新しい実在論」が、その答えである。カンタン・メイヤスーらの潮流とも連携しつつ活躍する一九八〇年生まれのドイツ哲学界の新星が読者に向けて「なぜ世界は存在しないのか」という大胆な問いを投げかけ、豊富な具体例とともに解きほぐしていく。世界の最先端を走る若き哲学者のベストセラー、ついに日本語版が登場!
  • 目次

    哲学を新たに考える
    I これはそもそも何なのか、この世界とは?
    II 存在するとはどのようなことか
    III なぜ世界は存在しないのか
    IV 自然科学の世界像
    V 宗教の意味
    VI 芸術の意味
    VII エンドロール──テレビジョン
    訳者あとがき
    原註
    用語集
    作品名索引
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    今、世界中で注目される気鋭の哲学者マルクス・ガブリエル(1980年生)。その名を一躍有名にしたベストセラー、待望の邦訳!
  • 内容紹介

    千葉雅也氏、推薦!!

    今、世界中で注目される哲学者マルクス・ガブリエル。その名を一躍有名にしたベストセラー、待望の邦訳!

    20世紀後半に一世を風靡した「ポストモダン」と呼ばれる潮流以降、思想界には多くの人の注目を浴びるような動きは長らく不在だったと言わざるをえません。
    そんな中、21世紀の哲学として俄然注目されているのが、新たな実在論の潮流です。中でもカンタン・メイヤスーは「思弁的実在論」を主張し、思想界をリードする存在になっています。それは「人間が不在であっても実在する世界」という問いを投げかけ、多くの議論を巻き起こしましたが、その背景にはグローバル化が進んで国家や個人の意味が失われつつある一方で、人工知能の劇的な発展を受けて「人間」の意味そのものが問われつつある状況があるでしょう。
    こうした新たな問いを多くの人に知らしめたのが、本書にほかなりません。「新しい実在論」を説く著者ガブリエルは1980年生まれ。2009年に史上最年少でボン大学教授に就任したことも話題になりましたが、2013年に発表された本書がベストセラーになったことで、一躍、世界的スターになりました。
    本書のタイトルにもなっている「なぜ世界は存在しないのか」という挑発的な問いを前にしたとき、何を思うでしょうか。世界が存在するのは当たり前? でも、そのとき言われる「世界」とは何を指しているのでしょう? 「構築主義」を標的に据えて展開される本書は、日常的な出来事、テレビ番組や映画の話など、豊富な具体例をまじえながら、一般の人に向けて書かれたものです。先行きが不安な現在だからこそ、少し足を止めて「世界」について考えてみることには、とても大きな意味があることでしょう。
    「です、ます」調の親しみやすい日本語になった今注目の書を、ぜひ手にしてみてください!

    【目次】
    哲学を新たに考える
    I これはそもそも何なのか、この世界とは?
    II 存在するとはどのようなことか
    III なぜ世界は存在しないのか
    IV 自然科学の世界像
    V 宗教の意味
    VI 芸術の意味
    VII エンドロール──テレビジョン

    訳者あとがき

    原註
    用語集
    作品名索引
    人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ガブリエル,マルクス(ガブリエル,マルクス/Gabriel,Markus)
    1980年生まれ。哲学者。ボン大学教授。後期シェリング研究をはじめ、古代哲学における懐疑主義からヴィトゲンシュタイン、ハイデガーに至る西洋哲学全般について、一般書も含めて多くの著作を執筆。「新しい実在論」を提唱して世界的に注目されている

    清水 一浩(シミズ カズヒロ)
    1977年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程単位取得退学
  • 著者について

    マルクス・ガブリエル (マルクス ガブリエル)
    1980年生まれ。哲学者。現在、ボン大学教授。後期シェリング研究をはじめ、古代哲学における懐疑主義からヴィトゲンシュタイン、ハイデガーに至る西洋哲学全般について、一般書も含めて多くの著作を執筆。「新しい実在論」を提唱して世界的に注目されている。主な著書は、本書のほか、An den Grenzen der Erkenntnistheorie (Karl Alber, 2008), Skeptizismus und Idealismus in der Antike (Suhrkamp, 2009), Die Erkenntnis der Welt (Karl Alber, 2012), Fields of Sense (Edinburgh University Press, 2015) など。スラヴォイ・ジジェクとの共著に、Mythology, Madness, and Laughter (Continuum, 2009)(日本語訳『神話・狂気・哄笑』、堀之内出版、2015年)がある。

    清水 一浩 (シミズ カズヒロ)
    1977年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程単位取得退学。主な訳書に、アレクサンダー・ガルシア・デュットマン『友愛と敵対』(共訳、月曜社、2002年)、ヤーコプ・タウベス『パウロの政治神学』(共訳、岩波書店、2010年)ほか。

なぜ世界は存在しないのか(講談社選書メチエ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:マルクス ガブリエル(著)/清水 一浩(訳)
発行年月日:2018/01/11
ISBN-10:4062586703
ISBN-13:9784062586702
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:335ページ
縦:19cm
その他: 原書名: WARUM ES DIE WELT NICHT GIBT〈Gabriel,Markus〉
他の講談社の書籍を探す

    講談社 なぜ世界は存在しないのか(講談社選書メチエ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!