日本経済の心臓 証券市場誕生! [単行本]
    • 日本経済の心臓 証券市場誕生! [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002892388

日本経済の心臓 証券市場誕生! [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2017/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本経済の心臓 証券市場誕生! [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代の堂島米会所から明治期の取引所設立、戦後の証券市場復興とバブル期の隆盛まで、「証券市場の歴史」決定版!世界初の先物市場は17世紀に大阪米市場から生まれた。将軍さえも思いどおりにはできなかった米市場の実態とは?明治維新後の動乱期に、証券所設立のために政府と民間の立場を超えて協力した渋沢栄一や今村清之介、田中糸平。彼らの生涯とは?戦後のGHQとの証券市場復活交渉における意外な秘話や、バブル期のエネルギーあふれる市場の活況まで、人と人のつながりが育ててきた証券市場の物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 江戸期―証券取引の夜明け(米は大坂を目指す
    蔵屋敷と米切手
    大坂米市場の概要 ほか)
    2 明治・大正期―兜町と北浜(明治初期の堂島米会所
    取引所設立の背景―武家の退職手当(秩禄公債・金禄公債)の売買
    取引所設立の背景―生糸と洋銀取引と明治期の新しい経済人 ほか)
    3 昭和期戦後の証券市場復興と隆盛(戦争下の兜町(昭和20年)
    終戦―新円交換と集団売買(昭和20~24年)
    「国民一人一人が株主に」―その1 財閥解体・財産税の物納・特別機関解体 ほか)
  • 内容紹介

    江戸時代の堂島米市場から戦後の証券市場の復活、バブル時代の活況まで日本の証券市場の歴史がわかる決定版! 今の日本経済の基礎をつくった知られざる男たちのドラマに読み応えあり。カラー図版入り。

日本経済の心臓 証券市場誕生! [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:日本取引所グループ(著)/鹿島 茂(監修)
発行年月日:2017/12/20
ISBN-10:4087860841
ISBN-13:9784087860849
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:20cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 日本経済の心臓 証券市場誕生! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!