膀胱癌診療最前線 [単行本]
    • 膀胱癌診療最前線 [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002892881

膀胱癌診療最前線 [単行本]

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2017/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

膀胱癌診療最前線 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ■ I 膀胱癌の基礎
     膀胱癌の疫学と自然史
      膀胱癌の罹患率
      罹患率のデータソース
      罹患率の比較
      膀胱癌罹患のリスクファクター
      膀胱癌の死亡率
      死亡率のデータソース
      罹患率,死亡率の変化
      筋層非浸潤癌の自然史
      Stage Ⅱ/Ⅲの膀胱癌
      膀胱全摘後の予後
     膀胱発癌の分子生物学, 分子遺伝学メカニズム
      two-pathway model
      多発発生の機序
      molecular alteration

    ■II 膀胱癌の診断
     膀胱癌の病理診断と取扱い規約
      膀胱腫瘍異型度評価
      膀胱腫瘍の病期分類
     尿細胞診
      標本はどのように作製されるのか
      適正な検体量は
      細胞診でどこまでわかるのか
      細胞診の報告様式
     膀胱癌のバイオマーカー
      診断のバイオマーカー
      予後予測のバイオマーカー
      血中循環バイオマーカー
     新しい膀胱鏡の有用性と限界~光技術を併用したTUR~
      narrow band imagingの原理
      5-アミノレブリン酸
      5-アミノレブリン酸を用いた光力学診断
      NBI補助下経尿道的膀胱腫瘍切除術
      PDD補助下経尿道的膀胱腫瘍切除術
     画像診断のポイント
      膀胱におけるMRI・CT診断の役目
      重要な撮影上の話
      MRIによる膀胱癌の検出
      MRIによる膀胱癌の病期診断
      MRIによる治療後変化と再発の鑑別について

    ■III NMIBC(筋層非浸潤性膀胱癌)
     再発および進展危険因子
      NMIBCの再発および進展リスク分類
      NMIBCに対するBCG膀注療法後の再発危険因子
      NMIBCの疫学的およびその他の危険因子
     TURBTの手技
      TURBTの目的
      切除面に対する考え方
      膀胱内灌流液の至適容量に対する考え方
      部位ごとの切除方法
      繊細な切除を行うコツ
      ワンストローク法とタッピング法
      切除マージンの考え方
      narrow Band Imaging(NBI)
      合併症とその対策
      モノポーラとバイポーラについて
     2nd TURの適応と手技
      2nd TUR
      2nd TURの施行時期
      手技
      高リスクNMIBCに対する膀胱全摘除術の適応
     抗癌剤膀胱内注入療法の適応と治療成績
      これまでの研究経過
      NMIBCのリスク分類
      各種ガイドラインでの位置付け
     BCG膀胱内注入療法の適応と治療成績
      BCGの作用機序
      筋層非浸潤性膀胱癌のリスク分類について
      各リスク別BCG膀胱内注入療法の適応
      2nd line 以降のBCG膀胱内注入療法について
      2nd TUR後のBCG膀胱内注入療法について
      BCG有害事象対策
     CISに対する治療選択
      膀胱上皮内癌(CIS)
      CISの診断
      CISの治療

    ■IV MIBC(筋層浸潤性膀胱癌)
    周術期抗癌化学療法
      術前補助化学療法(NAC)
      術後補助化学療法(AC)
      今後の展望
    膀胱全摘除術の適応と手術手技
     開放手術
      適応
      術前準備
      体位,麻酔
      術式
     腹腔鏡下膀胱全摘除術
      体位,ポート造設
      側方靱帯(lateral pedicle)
      膀胱側腔の展開
      膀胱後腔の展開
      lateral pedicleの同定,処理
      prostatic pedicleの処理
     ロボット支援手術
      ロボット支援下膀胱全摘除術(RARC)の適応と術前準備
      ロボット支援下膀胱全摘除術(RARC)の手術手順
      RARCの治療成績
      今後の展望
     女性の膀胱全摘除術
      解剖
      術式
     神経温存膀胱全摘除術
      適応
      術前準備
      体位,麻酔
      術式
      ポイント
    骨盤内リンパ節郭清の意義
      摘出リンパ節個数がもつ意味とは?
      拡大リンパ節郭清のメリットとは?
      拡大リンパ節郭清は実際にサバイバル・ベネフィットをもたらすか?
      拡大リンパ節郭清のピットフォール
      骨盤リンパ節郭清術の至適範囲:どこまで郭清すればよいのか?
      低侵襲手術における骨盤リンパ節郭清のクオリティ
    高齢者に対する膀胱全摘除術の適応
      高齢者膀胱全摘除術の周術期合併症について
      高齢者に対する腹腔鏡手術,ロボット支援手術と開腹手術
      高齢者に対する尿路変向術
      高齢者に対する膀胱全摘除術の適応
      高齢者膀胱全摘除術のdecision making
    膀胱全摘除術後の再発危険因子
      局所再発,上部尿路再発,尿道再発のリスク因子
      診断から膀胱全摘除術施行までの期間に関する話題
      ロボット支援手術を代表とする低侵襲性手術の再発部位に関する話題
      患者年齢と再発リスクに関する話題
      膀胱全摘後の予後予測ノモグラムについて
      分子生物学的アプローチを用いた再発リスク評価の可能性
    尿路変向術の適応と手術手技
     新膀胱(Studer法)
      新膀胱(Studer法)の手術手技
      新膀胱の適応
      新膀胱の問題点―尿禁制―
     回腸導管
      術式
     尿管皮膚瘻
      適応
      手術のポイント
      尿管の血流について
      ストーママーキング
      手術手技
     体腔内の尿路変向術
      RARCの低侵襲性
      尿路変向術の選択
      体腔内尿路変向術の利点と欠点
      体腔内尿路変向術の種類と適応
      体腔内回腸導管造設術
      体腔内新膀胱造設術
      体腔内U字回腸新膀胱造設術
    尿路変向術の予後と合併症
      尿路変向術の合併症
      尿路変向術の予後
      新膀胱・回腸導管のQOL
      長期生存例,高齢者について
    膀胱温存治療の適応と治療効果(放射線療法,部分切除を含め)
      各ガイドラインにおける膀胱温存治療の位置付け
      膀胱温存治療の適応について
      膀胱部分切除術
      放射線療法
      化学療法
      放射線化学療法
      本邦における膀胱温存治療
    周術期栄養管理
      ERASとは?
      周術期の栄養療法
      絶飲食回避による効果
      術前腸管処理は必要か?
      免疫栄養
      術後経口栄養摂取の重要性
      術後イレウスの予防

    ■V 転移性膀胱癌
    抗癌化学療法のレジメン
      尿路上皮癌に対する抗癌化学療法
      M-VAC療法
      GC療法
      2nd line化学療法や腎機能および心肺機能低下時の化学療法
      抗癌化学療法の予測因子
      今後の展望
    2nd line化学療法の限界
      ガイドラインにおける2次化学療法
      単剤治療による2次化学療法
      併用治療による2次化学療法
      分子標的治療
    immuno-oncologyの現状
      癌と免疫
      尿路上皮癌における免疫チェックポイント阻害剤
    BSC(best supportive care)と在宅ケア
      BSCとは
      癌終末期と在宅医療のかかわり
      末期膀胱癌で問題となる泌尿器症状とその対処法
      当院での状況と在宅に移行するうえでの注意点
    癌薬物療法での腎機能の評価と用量調節
      腎機能の評価法
      膀胱癌の薬物療法における腎機能評価
  • 出版社からのコメント

    泌尿器科医が克服しなければならない3大泌尿器癌の一つである膀胱癌。その基礎から最新の治療までの全てを詳解
  • 内容紹介

    泌尿器科医が克服しなければならない3大泌尿器癌の一つである膀胱癌。本書では膀胱癌の基礎,診断,そして選択肢が多い膀胱癌の治療方法を,筋層非浸潤性膀胱癌,筋層浸潤性膀胱癌,転移性膀胱癌ごとに詳解。現在の膀胱癌診療のすべてを網羅した泌尿器科医必携の書籍である。

膀胱癌診療最前線 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:堀江 重郎(編)
発行年月日:2017/11
ISBN-10:4758312680
ISBN-13:9784758312684
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:26cm
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 膀胱癌診療最前線 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!