文学の淵を渡る(新潮文庫) [文庫]
    • 文学の淵を渡る(新潮文庫) [文庫]

    • ¥69321 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002893579

文学の淵を渡る(新潮文庫) [文庫]

  • 2.0
価格:¥693(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2017/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文学の淵を渡る(新潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    聖なるものと優れた小説がともにもつ、明快にして難解な言葉の有り様を語り、鴎外から中上健次まで百年間の名作小説を、実作者の眼で再検証する。また、外国詩を読み、翻訳する喜びを確認し合う傍らで、自らの表現を更新するたび「+1」を切望する、創作時の想いを明かす。日本文学の最前線を半世紀を超えて走り続けた小説家が、それぞれの晩年性から文学の過去と未来を遠望する対談集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    明快にして難解な言葉
    百年の短篇小説を読む
    詩を読む、時を眺める
    言葉の宙に迷い、カオスを渡る
    文学の伝承
    漱石100年後の小説家
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大江 健三郎(オオエ ケンザブロウ)
    1935(昭和10)年、愛媛県生れ。東京大学文学部仏文科卒業。在学中に「奇妙な仕事」で注目され、’58年「飼育」で芥川賞を受賞。’94(平成6)年ノーベル文学賞受賞

    古井 由吉(フルイ ヨシキチ)
    1937(昭和12)年、東京生れ。東京大学文学部独文科修士課程修了。’71年「杳子」で芥川賞受賞。その後、’80年『栖』で日本文学大賞、’83年『槿』で谷崎潤一郎賞、’87年「中山坂」で川端康成文学賞、’90(平成2)年『仮往生伝試文』で読売文学賞、’97年『白髪の唄』で毎日芸術賞を受賞
  • 内容紹介

    聖なるものと優れた小説がともにもつ、明快にして難解な言葉の有り様を語り、 外から中上健次まで百年間の名作小説を、実作者の眼で再検証する。また、外国詩を読み、翻訳する喜びを確認し合う傍らで、自らの表現を更新するたプラスび「1」を切望する、創作時の想いを明かす。日本文学の最前線を半世紀を超えて走り続けた小説家が、それぞれの晩年性から文学の過去と未来を遠望する対談集。

文学の淵を渡る(新潮文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:大江 健三郎(著)/古井 由吉(著)
発行年月日:2018/01/01
ISBN-10:4101126240
ISBN-13:9784101126241
判型:文庫
発売社名:新潮社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:151g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 文学の淵を渡る(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!