寝たきりをつくらない介護予防運動―理論と実際 [単行本]
    • 寝たきりをつくらない介護予防運動―理論と実際 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002894207

寝たきりをつくらない介護予防運動―理論と実際 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:運動と医学の出版社
販売開始日: 2017/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

寝たきりをつくらない介護予防運動―理論と実際 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読めば、医療・介護が、そして私たちが、これからしなければならないことが見えてくる。これからの高齢化社会で「寝たきり」「家族の介護」を少なくすることがさらに求められています。これからの時代は「平均寿命を延ばす」から「健康寿命を延ばす」に必ずシフトしていく。介護予防運動で効果を出すには、我々が理論と実際を学ばなければならない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 介護予防運動の背景
    2章 介護予防運動の基礎知識
    3章 運動能力測定方法・評価方法
    4章 介護予防運動で効果を出すには
    5章 健康寿命を延伸する介護予防運動の実際
    6章 腰痛改善運動療法
    7章 膝痛改善運動療法
    8章 肩こり改善運動療法
    9章 整膚
    10章 介護予防運動を行うに際しての留意点
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮田 重樹(ミヤタ シゲキ)
    1958年、兵庫県出身。1984年、奈良県立医科大学卒業。整形外科医。医学博士。医療法人誠樹会、宮田医院院長
  • 出版社からのコメント

    「寝たきり」を予防するために療法士が貢献できることを理論から実践までわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    日本の高齢化は、どこまで続くかご存じですか?
    実は高齢化率の上昇は、これから30年以上も止まることがありません。2055年には、なんと高齢化率が39.9%に達すると推計されています。これからの時代は「平均寿命を延ばす」から「健康寿命を延ばす」の方向に必ず社会がシフトしていきます。つまり高齢化社会で、生涯「寝たきり」にならない身体をつくり、そして「家族の介護」を少なくすることがさらに求められていきます。これを実現化するために、最も効果的な方法は『介護予防運動』です。医師・療法士を含め、高齢者に関わるすべての医療人は、『介護予防運動』で効果を出すための理論と実際をしっかり学び、そして介護予防に真剣に取り組みいかなければなりません。それを実現することで、これからの時代において「高齢者本人」「その家族」「社会」に大きな貢献ができ、その役割は大変重要です。その期待に応えるために、本書は作成されました。本書を読んで頂ければ、医療・介護が、そして社会全体が、これからしなければならいことが見えてくるはずです。
  • 著者について

    宮田重樹 (ミヤタシゲキ)
    医療法人誠樹会 宮田医院院長(整形外科医)
    長年、体の「痛み」と「動き」の関係を研究し指導
    著書多数

寝たきりをつくらない介護予防運動―理論と実際 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:運動と医学の出版社 ※出版地:川崎
著者名:宮田 重樹(著)
発行年月日:2017/12/22
ISBN-10:4904862295
ISBN-13:9784904862292
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:26cm
他の運動と医学の出版社の書籍を探す

    運動と医学の出版社 寝たきりをつくらない介護予防運動―理論と実際 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!