中国語話者のための日本語教育文法を求めて [単行本]

販売休止中です

    • 中国語話者のための日本語教育文法を求めて [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002894753

中国語話者のための日本語教育文法を求めて [単行本]

庵 功雄(編)杉村 泰(編)建石 始(編)中俣 尚己(編)劉 志偉(編)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日中言語文化出版社
販売開始日: 2017/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中国語話者のための日本語教育文法を求めて [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    学習者コーパスを用いた誤用観察の一試案―格助詞「に」を例に
    ニ格名詞句に関する一考察―日中対照研究の見地から
    日中対照に基づく中国人日本語学習者の現場指示の選択
    作文データに見る中国人日本語学習者における日本語の非現場指示の習得
    コーパスを用いた「~たばかりだ」と「剛」「剛剛」の日中対照研究―共起する動詞、後続する表現に注目して
    程度を表す副詞の日中対照と日本語学習者コーパスの分析―話し言葉と書き言葉の違いに注目して
    張先生との思い出―あとがきにかえて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    庵 功雄(イオリ イサオ)
    1967年生まれ。大阪府出身。大阪大学文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。大阪大学助手、一橋大学留学生センター専任講師などを経て、一橋大学国際教育センター教授

    杉村 泰(スギムラ ヤスシ)
    1968年生まれ。愛知県出身。名古屋大学大学院博士後期課程満期退学。博士(学術)。名古屋大学助手、講師、助教授を経て、名古屋大学大学院人文学研究科教授

    建石 始(タテイシ ハジメ)
    1973年生まれ。兵庫県出身。神戸市外国語大学大学院外国語学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。鹿児島県立短期大学准教授を経て、神戸女学院大学文学部教授

    中俣 尚己(ナカマタ ナオキ)
    1981年生まれ。大阪府出身。大阪府立大学大学院博士後期課程修了。博士(言語文化学)。京都外国語大学嘱託研究員、実践女子大学助教を経て、京都教育大学教育学部准教授

    劉 志偉(リュウ シイ)
    1978年生まれ。中国浙江省出身。京都大学大学院博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。首都大学東京助教を経て、埼玉大学人文社会科学研究科准教授

中国語話者のための日本語教育文法を求めて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日中言語文化出版社 ※出版地:大阪
著者名:庵 功雄(編)/杉村 泰(編)/建石 始(編)/中俣 尚己(編)/劉 志偉(編)
発行年月日:2017/11/15
ISBN-10:4905013925
ISBN-13:9784905013921
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国語
ページ数:140ページ
縦:21cm
他の日中言語文化出版社の書籍を探す

    日中言語文化出版社 中国語話者のための日本語教育文法を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!