検証 公団居住60年―"居住は権利"公共住宅を守るたたかい [単行本]
    • 検証 公団居住60年―"居住は権利"公共住宅を守るたたかい [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002895417

検証 公団居住60年―"居住は権利"公共住宅を守るたたかい [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2017/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

検証 公団居住60年―"居住は権利"公共住宅を守るたたかい の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    公団住宅は誕生して62年になる。著者は入居52年来、自治会活動をつづけてきた。まずは「まちづくり」に取り組み、1978年に公団初の家賃値上げに抗して家賃裁判に参加、「居住は権利」を訴え、いまも住宅運動とコミュニティ活動の最前線に身をおく。日本住宅公団の設立から都市再生機構にいたる変遷の経路をたどり、公団業務・財務の実態を明かす。政府が公団住宅廃止を打ちだして20年。団地の住まいと公共住宅を守ってきた居住者連帯のたたかいを記録し、住宅政策転換への国民共同を呼びかける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 団地入居とまちづくり(憧れの団地に入居できて
    団地の出現と国立のまちづくり ほか)
    第2部 公団住宅の誕生から公団家賃裁判まで(日本住宅公団設立と公団住宅
    大資本奉仕の実態と用地買収の黒い霧 ほか)
    第3部 中曽根「民活」―地価バブルのなかの公団住宅(公団住宅の市場家賃化と「建て替え」着手
    建て替えにたいする居住者の困惑と抵抗 ほか)
    第4部 小泉「構造改革」と公団住宅民営化の道(独立行政法人化して都市再生機構に改組
    住生活基本法は小泉構造改革の総仕上げ ほか)
    第5部 存亡の岐路に立つ公団住宅(第2次安倍内閣の公団住宅「改革」の新シナリオ
    どこへ行く住宅政策―公団住宅居住者の生活と要求)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    多和田 栄治(タワダ エイジ)
    1933年岐阜県生まれ。56年早稲田大学第二文学部露文専修卒業、出版社勤務。美学・藝術論関係のロシア語文献翻訳出版。筆名・伊吹二郎でも翻訳・論文執筆。74年エルベ書店設立。88年東京多摩公団住宅自治会協議会会長、全国自治協代表幹事

検証 公団居住60年―"居住は権利"公共住宅を守るたたかい の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:多和田 栄治(著)
発行年月日:2017/11/30
ISBN-10:4798914452
ISBN-13:9784798914459
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:290ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 検証 公団居住60年―"居住は権利"公共住宅を守るたたかい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!