ものづくりの魅力―中学生が育つ技術の学び [単行本]
    • ものづくりの魅力―中学生が育つ技術の学び [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002895645

ものづくりの魅力―中学生が育つ技術の学び [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一藝社
販売開始日: 2017/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ものづくりの魅力―中学生が育つ技術の学び [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 道具には夢がある(かんなの刃を研ぐ
    包丁を研ぐ ほか)
    第2章 ダイコンは人々の人生の結晶―農業ってすごい・価値を実感(ダイコンは人々の人生の結晶
    少し申し訳ないと思えてきました ほか)
    第3章 テーブルタップ実習―「あったらいいな」から設計プロセスを学ぶ(「困ったこと」が製品開発の起点に
    テーブルタップの授業題材としての魅力 ほか)
    第4章 技術を学ぶ文化(参考にしていることの自覚
    技術室文化という考え方 ほか)
  • 出版社からのコメント

    中学校技術科の授業における4つのエピソードを紹介。生徒の内面の変化や学びが豊かに語られている。
  • 内容紹介

    技術科の授業を事例として、ものづくりのなかで中学生が学び、成長していく様子をまとめた。ものづくりによって、子どもはどのように成長するのか。そもそも、ほんとうに、ものづくりで子どもは成長するのか。本書は、子どもたちがものづくりのなかで成長していった実例を示す。執筆は日々、ものづくりを通して中学生を育てている技術科の教員。ものづくりを通して中学生が学び、大きく成長する姿を目の当たりにしてきた。中学生に限らず、多くの子ども・青年たちは、ものづくりが大好きで、自分で思い通りのものをつくってみたい、やってみたいと願っている一方で、生活の中でものづくりに取り組む機会が乏しい。やってみたいけれどどうすればよいかわからない、うまくできる自信がない、自分は不器用だ・苦手だと思い込み積極的にチャレンジできない子どもが多いのも現実である。そんな子ども・青年たちも、適切な環境や支援があれば、大人の期待や予想を超えるほどの素晴らしいものづくりをやり遂げ、それを通して人間的に大きく成長していく。その実例として、中学校技術科の授業における4つのエピソードを紹介。これらのエピソードは、生徒の感想文やレポート等から生徒の生の声をひろいあげて構成したものである。そこには、ものづくりに取り組む前後で、自分自身や他人、身近な製品などのすごさ・おもしろさに気付き、より積極的に世の中の物事と関わろうとしていく、生徒の内面の変化や学びが豊かに語られている。ものづくりや技術の学びが子どもの成長に大きな価値があることを示し、技術科の先生はもちろん、中学生の保護者の方々、子ども・青年に関わるすべての人々に「ものづくりにはこんな価値があったのか!」「確かに、そうだよな」など、新たな発見や共感をもって読んでもらいたい。

ものづくりの魅力―中学生が育つ技術の学び [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:一藝社
著者名:技術教育研究会(編)
発行年月日:2017/12/15
ISBN-10:4863591330
ISBN-13:9784863591332
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:77ページ
縦:21cm
他の一藝社の書籍を探す

    一藝社 ものづくりの魅力―中学生が育つ技術の学び [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!