プロ投資家の「株を買いたくなる会社」の選び方―なぜトヨタは「買い」ではないのか [単行本]
    • プロ投資家の「株を買いたくなる会社」の選び方―なぜトヨタは「買い」ではないのか [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002895647

プロ投資家の「株を買いたくなる会社」の選び方―なぜトヨタは「買い」ではないのか [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2018/01/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プロ投資家の「株を買いたくなる会社」の選び方―なぜトヨタは「買い」ではないのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰も言わない新しい会社の選び方!企業を選別するプロ投資家のとっておきのスキル!人口減少の大転換期を迎える日本は投資チャンス拡大!企業の将来は数字、市場、シナリオの3つで読む!トヨタ、三菱重工、東芝、ソフトバンク、セブン&アイ、LINE、楽天、三菱UFJ、ソニー、ヤマトの明日はどうなる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 投資先はシンプルに選ぶ(イメージで会社を選ぶのは大間違い
    技術とはつねに進歩するもの
    投資とは「将来」にお金を投じること
    マスメディアの報道を使うにはコツが要る
    会社選びはここを見る1「数字(財務)」 ほか)
    2 日本の10社の将来を評価する(トヨタ自動車―EV時代には不利な会社
    三菱重工業―目玉事業のMRJをやめられるか
    東芝―投機案件としての可能性しかない
    ソフトバンクグループ―借金も資産も期待値も大きいグローバル企業
    セブン&アイ・ホールディングス―人口減少・飽和市場をどう乗り切るか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加谷 珪一(カヤ ケイイチ)
    経済評論家。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は、金融、経済、ビジネス、ITなど多方面の分野で執筆活動をおこなっている。自ら億単位の資産を運用するカリスマ投資家でもある
  • 出版社からのコメント

    人口減少の大転換期を迎える日本は投資チャンス拡大!企業の将来を数字、市場、シナリオの3つで読み解くプロ投資家のスキル!
  • 内容紹介

    誰も言わない新しい会社の選び方!

    プロ投資家は、投資先の企業をどのように選んでいるのだろうか。投資ファンドで企業評価や投資業務に携わっていた著者は、億単位の資産を運用する個人投資家でもある。プロ投資家の会社選びは意外にシンプルで、「数字」「市場」「シナリオ」の3つで企業の将来を読むのである。本書ではⅠ部でこのシンプルな基本3ポイントを解説し、Ⅱ部では、具体的にこの3ポイントから有名企業10社を評価する。

    人口減少の大転換期を迎える日本は投資チャンス拡大!株価2万円超の高値更新中のいま、ぜひ読んでおきたい企業を選別するプロ投資家のとっておきのスキル!
  • 著者について

    加谷珪一 (カヤケイイチ)
    経済評論家。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は、金融、経済、ビジネス、ITなど多方面の分野で執筆活動をおこなっている。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
    著書には『感じる経済学』(SBクリエイティブ)、『ポスト・アベノミクス時代の新しいお金の増やし方』(ビジネス社)、『教養として身につけておきたい戦争と経済の本質』(総合法令出版)、『新富裕層の研究――日本経済を変えるあらたな仕組み』(祥伝社新書)、『お金持ちの教科書』(CCCメディアハウス)、『株で勝ち続ける人の常識 負ける人の常識』(KADOKAWA)などがある。

プロ投資家の「株を買いたくなる会社」の選び方―なぜトヨタは「買い」ではないのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:加谷 珪一(著)
発行年月日:2018/01/11
ISBN-10:486581132X
ISBN-13:9784865811322
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 プロ投資家の「株を買いたくなる会社」の選び方―なぜトヨタは「買い」ではないのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!