コミュニティー・キャピタル論―近江商人、温州企業、トヨタ、長期繁栄の秘密(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • コミュニティー・キャピタル論―近江商人、温州企業、トヨタ、長期繁栄の秘密(光文社新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002895852

コミュニティー・キャピタル論―近江商人、温州企業、トヨタ、長期繁栄の秘密(光文社新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2017/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コミュニティー・キャピタル論―近江商人、温州企業、トヨタ、長期繁栄の秘密(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、最新の社会ネットワーク理論と綿密なフィールド調査に基づき、特定のコミュニティーにおけるメンバー間の「同一尺度の信頼」がもたらす“つながり力”に着目する。「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」で知られた近江商人、近年、国際的に大活躍する温州人企業家のネットワーク、さらに、高い競争力を維持するトヨタのサプライチェーンなど、優れたパフォーマンスを示すコミュニティーの特徴とは?その経済繁栄はいかにして生まれ、長く維持されるのか。ビジネスのヒントを探る一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 広がってつながる近江商人
    第2章 生きる術としてのコミュニティー・キャピタル
    第3章 温州人コミュニティーの伸展
    第4章 異国で繁栄する企業家たち
    第5章 進出先社会との共存共栄を求めて
    第6章 企業間コミュニティーが成功するには?
    第7章 危機マネジメント能力
    第8章 繁栄のためのコミュニティーとは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西口 敏宏(ニシグチ トシヒロ)
    一橋大学名誉教授・特任教授。1952年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ロンドン大学社会学修士、オックスフォード大学社会学博士。専門は組織間関係論。経産省、防衛省等の委員歴任。著書に『コミュニティー・キャピタル』(有斐閣、中小企業研究奨励賞、日本ベンチャー学会賞受賞)などがある

    辻田 素子(ツジタ モトコ)
    龍谷大学経済学部教授。1964年生まれ。京都大学文学部卒業。京都大学文学修士、ロンドン大学経済学修士。一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得満期退学。専門は中小企業論、地域経済論。滋賀県中小企業振興審議会委員、京都老舗の会特別会員等を務める

コミュニティー・キャピタル論―近江商人、温州企業、トヨタ、長期繁栄の秘密(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:西口 敏宏(著)/辻田 素子(著)
発行年月日:2017/12/20
ISBN-10:4334043275
ISBN-13:9784334043278
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:334ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 コミュニティー・キャピタル論―近江商人、温州企業、トヨタ、長期繁栄の秘密(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!