業界メガ再編で変わる10年後の日本―中堅・中小企業M&Aが再編の主役だ [単行本]
    • 業界メガ再編で変わる10年後の日本―中堅・中小企業M&Aが再編の主役だ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
業界メガ再編で変わる10年後の日本―中堅・中小企業M&Aが再編の主役だ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002895992

業界メガ再編で変わる10年後の日本―中堅・中小企業M&Aが再編の主役だ [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2017/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

業界メガ再編で変わる10年後の日本―中堅・中小企業M&Aが再編の主役だ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    来る「大廃業時代」「人口減少時代」業界・部署・技術の境界線がなくなる時代へ。業界再編5つの法則とは。
  • 目次

    はじめに 
    10年後の日本を左右する「第二の創業」
    経営者の「志」から変革を予想し、10年後を想像する

    第1章 10年後の日本へ 
    「規模拡大」「競争」の時代からの脱出 「業界再編時代」へ 
    ビジネスを進化させる時代――「第二創業時代」への号砲が鳴った
    歴史から考える今後の課題
    国内の企業数が減少し、加速する業界再編
    10年後の日本へつながる業界再編の波
    変革の時代にますます重要になっていく経営の「志」

    第2章 業界メガ再編時代の今を読み解く
    他人事ではない「業界再編」
    今、日本で起きているさまざまな業界再編
    「業界再編」とは、新しいビジネスへの挑戦である
    業界再編が避けられない三つの理由
    業界再編五つの法則 
    どのような業界で再編が起こりうるのか 
    再編のペースに乗り遅れないためには
    業界再編M&Aを加速させる九つの要因
    中堅・中小企業のオーナー経営者が取るべき選択肢
    業界再編時代のM&Aの特徴と、成功のポイント五つ
    業界再編時代に求められるのは競争ではなく協調
    あるべき姿を考え抜くことが飛躍的成長につながる

    第3章 業界のプロが考える10年後の業界地図 
    食品業界
    IT業界
    ファシリティマネジメント業界
    医療業界
    介護業界
    調剤薬局業界
    会計事務所業界
    物流業界動向
    製造業界動向

    第4章 M&Aで「第2創業」を実現する――「おめでとう」といわれるM&Aで未来へつなぐ
    競争よりも協調 
    過去10年間で定着した「事業承継問題」の解決策としてのM&A
    M&Aは祝福されるものである
    IPOかM&Aか? ベンチャー企業のイグジット
    会社を売って感謝される時代に――「買いたい」会社にする 
    バイザー株式会社 前社長 米田昌弘氏に聞く 「優良ベンチャー企業経営者がIPOではなくM&Aを選んだ理由とは」
    株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ マネージング・パートナー 仮屋薗聡一氏に聞く 「ベンチャーキャピタリストから見た、これからの日本に必要なこと」

    第5章 日本の未来を切り開く経営の志
    これからの日本企業にとって必要なのは「志」だ
    freee株式会社 代表取締役 佐々木大輔氏に聞く 「イノベーションを起こせるのは信念」 
    株式会社レノバ 代表取締役会長 千本倖生氏に聞く 「業界再編は志ある経営者が主導する」

    おわりに 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 恒郎(ワタナベ ツネオ)
    株式会社日本M&Aセンター執行役員。業界再編部長。1983年大分生まれ、大阪育ち。京都大学経済学部在学中に入社したベンチャー企業でNo.2となり、関連会社を設立、取締役就任。卒業後、日本M&Aセンターに入社。2008年から2015年までM&Aプレーヤーとして同社において累計最多成約実績を誇る。2016年、新たに業界再編部を立ち上げ、わずか2年で売上20億円を超える部署に育て上げる。2017年、同社史上最年少で執行役員に就任
  • 出版社からのコメント

    M&Aの第一人者が、各業界のプロと描く10年後の業界再編予想。人口減やデジタル化等、変革の中を生きる経営者への提言書。
  • 内容紹介

    業界再編は、他人事ではない。

    M&Aの視点から、業界再編の今を読み解き、10年後の日本を予想する1冊。
    人口減や少子高齢化、デジタルシフトなど、ビジネスをとりまく環境は大きな変化を迎えており、業界再編はますます進むであろう。
    「業界再編の5つの法則」「業界再編を加速させる9つの要因」など業界再編時代のトレンド解説はもちろん、各業界のプロフェッショナルが予測する10年後の業界地図など、変革の時代を生き抜くあらゆるビジネスパーソン必見の内容だ。

    ≪本書の主な内容≫
    ●業界再編5つの法則
    <法則1>どの業界も大手4社に集約される
    <法則2>上位10社のシェア10% 50% 70%の法則
    <法則3>6万拠点の法則
    <法則4>1位企業10%交代の法則
    <法則5>Winner-Take-Allの法則
    ●10年後の日本へつながる業界再編の波
    ●業界再編時代のM&Aの特徴と、成功のポイント5つ
    ●M&Aの専門家や業界の経営者が予想する各業界の10年後
    ●M&Aで「第二創業」を実現する
  • 著者について

    渡部 恒郎 (ワタナベ ツネオ)
    渡部 恒郎(ワタナベ ツネオ)
    株式会社日本M&Aセンター執行役員 業界再編部長
    1983年大分生まれ、大阪育ち。
    京都大学経済学部在学中に入社したベンチャー企業でNo.2となり、関連会社を設立、取締役就任。
    卒業後、日本M&Aセンターに入社。2008年から2015年までM&Aプレーヤーとして同社において累計最多成約実績を誇る。2016年、新たに業界再編部を立ち上げ、わずか2年で売上20億円を超える部署に育て上げる。2017年、同社史上最年少で執行役員に就任。
    代表的成約案件であるトータル・メディカルサービスとメディカルシステムネットワークのTOBでは過去最高のプレミアムを記録した(グループ内再編を除く)。日経ヴェリタスにて「中堅・中小M&Aの第一人者」として紹介されるなど、各種メディアで取り上げられている。著書に『「業界再編時代」のM&A戦略―No.1コンサルタントが導く「勝者の選択」』(幻冬舎、2015年)がある。

業界メガ再編で変わる10年後の日本―中堅・中小企業M&Aが再編の主役だ の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:渡部 恒郎(著)
発行年月日:2017/12/28
ISBN-10:4492961364
ISBN-13:9784492961360
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:262ページ
縦:19cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 業界メガ再編で変わる10年後の日本―中堅・中小企業M&Aが再編の主役だ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!