資質・能力を育てるカリキュラム・マネジメント―読解力を基盤とする教科の学習とパフォーマンス評価の実践 [単行本]
    • 資質・能力を育てるカリキュラム・マネジメント―読解力を基盤とする教科の学習とパフォーマンス評価の実践 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002896031

資質・能力を育てるカリキュラム・マネジメント―読解力を基盤とする教科の学習とパフォーマンス評価の実践 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本標準
販売開始日: 2017/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

資質・能力を育てるカリキュラム・マネジメント―読解力を基盤とする教科の学習とパフォーマンス評価の実践 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教科・領域をつなぐ、読解力を育てる、多様な思考ツールや表現方法、パフォーマンス評価…子どもたちにとって魅力的で日常に生きる学習へ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜカリキュラム・マネジメントが必要なのか(新学習指導要領の基本的な方向性とカリキュラム・マネジメントの必要性
    高倉小学校の取り組み
    教育方法研究室との共同研究)
    第2章 読解力を育てるために(解説
    多様な思考ツールや表現方法を用いた読解科の授業
    教科・領域につながる読解科の授業
    読解科の実践の見どころ)
    第3章 読解力を生かすために(解説
    読解力を基盤としたパフォーマンス課題による算数科の授業
    読解力を基盤としたクロスカリキュラムの授業
    読解力を基盤とした実践の見どころ)
    第4章 読解力を基盤とするカリキュラム・マネジメントの足跡づくり(解説
    読解力を基盤とするカリキュラム・マネジメントの実践の見どころ
    各学年の年間指導計画)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 耕治(タナカ コウジ)
    佛教大学教育学部教授・京都大学名誉教授。専門は教育方法学・教育評価論。著書多数

    岸田 蘭子(キシダ ランコ)
    京都府京都市立高倉小学校校長。第6代校長として、読解科やパフォーマンス評価に取り組む。著書多数
  • 出版社からのコメント

    京都市立高倉小学校独自教科の読解科を中心に各教科・領域をつないだカリキュラム・マネジメントの実際を,具体的な実践事例で示した
  • 著者について

    田中 耕治・岸田 蘭子 (タナカ コウジ キシダランコ)
    田中耕治:佛教大学教育学部教授,京都大学名誉教授
    岸田蘭子:京都府京都市高倉小学校校長

資質・能力を育てるカリキュラム・マネジメント―読解力を基盤とする教科の学習とパフォーマンス評価の実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:田中 耕治(監修)/岸田 蘭子(監修)/京都市立高倉小学校研究同人(著)/京都大学大学院教育学研究科教育方法研究室(著)
発行年月日:2017/12/25
ISBN-10:4820806319
ISBN-13:9784820806318
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:124ページ
縦:26cm
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 資質・能力を育てるカリキュラム・マネジメント―読解力を基盤とする教科の学習とパフォーマンス評価の実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!