沖縄のアイデンティティー―「うちなーんちゅ」とは何者か 続沖縄の自己決定権 [単行本]
    • 沖縄のアイデンティティー―「うちなーんちゅ」とは何者か 続沖縄の自己決定権 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002896064

沖縄のアイデンティティー―「うちなーんちゅ」とは何者か 続沖縄の自己決定権 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2017/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

沖縄のアイデンティティー―「うちなーんちゅ」とは何者か 続沖縄の自己決定権 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人とは何か―沖縄人とは何か―沖縄人にとって「日本国民になることであること」はいかなる意味を持つのか!?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「沖縄人」をどう捉えるか(現在の「うちなーんちゅ」意識
    なぜ復帰論議が重要か ほか)
    2 「祖国復帰」概念の変容(沖縄戦後史における「復帰」と「沖縄人」
    なぜ「復帰」か ほか)
    3 1970年前後における復帰論と反復帰論の分析(新たな「沖縄人」の誕生
    復帰論の構造 ほか)
    4 その後の「沖縄人」(「復帰」から「自立」へ
    活発化・多様化する自立論 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新垣 毅(アラカキ ツヨシ)
    1971年、沖縄県那覇市に生まれる。琉球大学卒、法政大学大学院修士課程修了(社会学)。1998年、琉球新報社入社。沖縄県政、中部支社報道部、社会部遊軍キャップ、編集委員、社会部デスク、文化部記者兼編集委員などをへて、2016年4月より東京報道部長。2011年にはキャンペーン報道「沖縄から原発を問う」取材班キャップ 沖縄の自己決定権を問う一連の報道で、第15回「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」(2015年12月)を受賞

沖縄のアイデンティティー―「うちなーんちゅ」とは何者か 続沖縄の自己決定権 の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:新垣 毅(著)
発行年月日:2017/12/10
ISBN-10:4874986420
ISBN-13:9784874986424
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:284ページ
縦:19cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 沖縄のアイデンティティー―「うちなーんちゅ」とは何者か 続沖縄の自己決定権 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!