司法書士 法務アシスト読本―地域と生きる法律実務家の職務と責任 第9版 [単行本]
    • 司法書士 法務アシスト読本―地域と生きる法律実務家の職務と責任 第9版 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002896155

司法書士 法務アシスト読本―地域と生きる法律実務家の職務と責任 第9版 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2017/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

司法書士 法務アシスト読本―地域と生きる法律実務家の職務と責任 第9版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    司法書士が担う職務全般にわたり執務の基本知識から執務のあり方、ノウハウまでを、著者の50数年にわたる経験を通してわかりやすく教示するロングセラー!改正民法、相続証明制度などの最新法令や実務、判例の動向を織り込み全体を点検・見直し、併せて内容の凝縮を図りつつ、7年ぶりに大幅改訂を施した!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 司法書士はどんな仕事をする人か―その歴史と社会的役割・責任を学ぶ
    第2章 司法書士事務所で働くために―お客様に信頼されるスキルの磨き方
    第3章 勉強は何から始めるか―日々の仕事の中に学ぶべき素材がたくさんある
    第4章 いろいろな書面を見る、読む―登記の仕事は奥が深く責任も重い
    第5章 書式に収めるプロセスのいろいろ―メイン分野の知見は確かなものにしたい
    第6章 いろいろな仕事のここがポイント―カウンセリングは面談に始まる
    第7章 いよいよ本番、登記所の仕事―まずは「権利の登記」をマスターすることから始めよう
    第8章 こちらも本番、裁判所の仕事―エキスパートになるための実務知識は広く深い
    第9章 その他のいろいろな仕事―仕事を通して人との絆を大切にするアイデンティティを磨きたい
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大崎 晴由(オオサキ セイユウ)
    1968年司法書士試験合格。翌年司法書士登録。愛知県司法書士会に入会して名古屋支部長、副会長などを経て現在に至る。中京法律専門学校、中京大学オープンカレッジ、名城大学大学院法学研究科、名古屋市立大学人文社会学部、愛知学院大学法科大学院(ロースクール)などの講師を務めた

司法書士 法務アシスト読本―地域と生きる法律実務家の職務と責任 第9版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:大崎 晴由(著)
発行年月日:2017/12/13
ISBN-10:4865561943
ISBN-13:9784865561944
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:390ページ
縦:21cm
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 司法書士 法務アシスト読本―地域と生きる法律実務家の職務と責任 第9版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!