児童相談所改革と協働の道のり―子どもの権利を中心とした福岡市モデル [単行本]
    • 児童相談所改革と協働の道のり―子どもの権利を中心とした福岡市モデル [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002898150

児童相談所改革と協働の道のり―子どもの権利を中心とした福岡市モデル [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2017/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

児童相談所改革と協働の道のり―子どもの権利を中心とした福岡市モデル の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 児童相談所改革の道のり
    第1章 児童相談所の虐待―「介入か支援か」論争に終止符を打つ
    第2章 ツールとしての法律を使いこなす
    第3章 子どもの長期入所からの脱却をめざして―施設入退所調査に基づく家庭移行支援
    第4章 里親養育・養子縁組の発展というストーリー
    第5章 教育と福祉の協働を具体化するスクールソーシャルワーカー
    第6章 インターフェースとしての少年サポートセンター―「警察」と「児童相談所」の真の連携とは
    第7章 日本の代替養育と福岡市の代替養育―「外側」からのまなざし
    終章 出ガラパゴス記
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤林 武史(フジバヤシ タケシ)
    1958年大阪市生まれ。精神科医師。福岡市こども総合相談センター(福岡市児童相談所)所長。九州大学医学部卒業後2年間の研修を経て、1986年国立肥前療養所(現、肥前精神医療センター)、1989年佐賀医科大学精神科(現、佐賀大学医学部)、1992年佐賀県精神保健福祉センター、2003年より現職。日本子ども虐待防止学会理事、日本トラウマティックストレス学会理事、社会保障審議会新たな子ども家庭福祉のあり方に関する専門委員会委員、新たな社会的養育の在り方に関する検討会構成員

児童相談所改革と協働の道のり―子どもの権利を中心とした福岡市モデル の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:藤林 武史(編著)
発行年月日:2017/12/10
ISBN-10:4750345946
ISBN-13:9784750345949
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:304ページ
縦:21cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 児童相談所改革と協働の道のり―子どもの権利を中心とした福岡市モデル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!