知っておきたい単位の知識―身近にあるけれど意外に知らない、驚きの単位ワールドへようこそ! 改訂版 (サイエンス・アイ新書) [新書]
    • 知っておきたい単位の知識―身近にあるけれど意外に知らない、驚きの単位ワールドへようこそ! 改訂版 (サイエンス・アイ新書...

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
知っておきたい単位の知識―身近にあるけれど意外に知らない、驚きの単位ワールドへようこそ! 改訂版 (サイエンス・アイ新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002898613

知っておきたい単位の知識―身近にあるけれど意外に知らない、驚きの単位ワールドへようこそ! 改訂版 (サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2018/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知っておきたい単位の知識―身近にあるけれど意外に知らない、驚きの単位ワールドへようこそ! 改訂版 (サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長さや距離、重さ、広さ、量、角度、時間、速度、温度…。「単位」を1つも使わないという日はあまりないでしょう。しかし、どのように生まれたかということ、身近なものを基準にした単位も多いことは、意外に知られていません。そこで本書では、その進化の道すじを追いながら、使われ方、おもしろいエピソードをご紹介していきます。多種多様で奥深い、単位の話をたっぷりどうぞ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 単位ってなんだろう
    第2章 単位はどこからやってきた?
    第3章 「長さ」や「距離」を比べてみよう
    第4章 「重い」と「軽い」の境目は?
    第5章 「広さ」と「量」、そして「角度」を表す単位
    第6章 現代人が気になる?「時間」と「速度」の単位
    第7章 「エネルギー」にまつわる単位
    第8章 目には見えない「音」と「温度」を表す単位
    第9章 いろいろな「光」を表す単位
    第10章 君の名は…単位
    第11章 そのほかの単位
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 幸夫(イトウ ユキオ)
    岩手県生まれ。編集プロダクションを経てドキュメントコンサルタント、プランニングディレクターとして活躍

    寒川 陽美(サンガワ ハルミ)
    埼玉県生まれ。プログラマー、SE、パソコンインストラクターなどを経験し、岩手県北上市にある有限会社イグノス取締役
  • 出版社からのコメント

    暗記して使うだけじゃない! 愉しみの数々
  • 内容紹介

    わたしたちの身近にあふれている「単位」。誰もが当たり前に用いているもの、たまにしか見かけないものもありますが、そこには、興味深い生い立ちや納得の仕組み、面白い使われ方がかくれているのです。

    本書ではやさしい図解とともに、200程度の単位を紹介します。「やけに遠い『駅から○分』は何メートル?」「キログラムの基準が変わるってどういうこと?」「大きい台風が持つエネルギーは日本の発電量5年分?」といった雑学的知識も満載。

    2008年に刊行され、ご好評をいただいた『知っておきたい単位の知識200』をよりわかりやすく、より新しい内容でお届けします。楽しく読み進めながら単位の知識を得られる1冊。
  • 著者について

    伊藤 幸夫 (イトウ ユキオ)
    1964年、岩手県生まれ。ソフトハウス、編集プロダクションなどを経てフリーライターとなる。単位に関する著作は同書が4冊目。

    寒川 陽美 (サンガワ ハルミ)
    埼玉県生まれ。プログラマー、SE、パソコンインストラクターなどを経験し、現在は、岩手県北上市にある有限会社イグノス取締役。
  • その他出版社記入欄

    ●「はじめに」より

    本書は、2008年に刊行された『知っておきたい単位の知識200』(サイエンス・アイ新書)の改訂版です。
    同書は10年近くにわたり、本当に多くの方に読んでいただくことができ、おかげ様でこのたびの改訂に至りました。

    改訂版でも、「文系著者による、文系読者のための単位本」というコンセプトは変わっていません。
    著者たちが「単位ってなんだろう」「この単位は、どういうものなんだろう」と考え、関係する事柄を調べ、理解した内容を記しています。
    そこに独自の解釈が加わっているので、「科学書」というより「雑学書」に近いものとなりました。

    学術的な記述は必要最小限にとどめ、単位が私たちの生活にどのようにかかわっているかということに主眼を置いて、構成しています。
    そのため、「理系の分野は苦手だ」と感じている方にとっても、読みやすい書籍になっていると自負しております。
    本書を通じて、物理や化学、歴史などに興味をもっていただけたら、とてもうれしく思います。(中略)


    単位は数多くありますが、本書では約200を取り上げました。
    これらは、さまざまな時代に、さまざまな地域で生み出され、統一されたり組み合わせられたりすることもありました。
    人類史においても、偉大な発明のひとつといえるでしょう。

    といっても、人間の体や生活用品、太陽など、非常に身近なものが基準になっている単位がたくさんあります。
    場合によっては、土地柄や国民性が反映されていて、興味深いと感じることもあるでしょう。
    なんと、日本の単位が日本語のまま世界の標準となっている、匁(もんめ)という単位もあるのです。

    単位にまつわる多数のエピソードを掲載している本書ですが、改訂にあたって、「もっとおもしろい話がある」という部分は差し替えています。
    キログラム原器が130年ぶりに作り直されたという、単位の世界でのビッグニュースもあります。
    それだけでなく、内容はすべて見直し、誤解を招くような部分を書き直しました。

    単位の知識を得ても、仕事での評価や試験の点数が目に見えて向上するとか、経済的な利益にすぐつながるといったことはあまりないでしょう。
    しかし、知的好奇心をかきたてられ、知っているとどこかで役立つことがありそうだと思います。
    本書が、日々の身近な発見や会話のきっかけになれば幸甚です。

知っておきたい単位の知識―身近にあるけれど意外に知らない、驚きの単位ワールドへようこそ! 改訂版 (サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:伊藤 幸夫(著)/寒川 陽美(著)
発行年月日:2018/01/25
ISBN-10:4797394269
ISBN-13:9784797394269
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 知っておきたい単位の知識―身近にあるけれど意外に知らない、驚きの単位ワールドへようこそ! 改訂版 (サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!