ビジネスパーソンのための法律を変える教科書 [単行本]
    • ビジネスパーソンのための法律を変える教科書 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002899234

ビジネスパーソンのための法律を変える教科書 [単行本]

こちらの商品は、近日発売予定です。
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2017/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジネスパーソンのための法律を変える教科書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不合理・時代遅れな法律、条例、規格が壁になっていませんか?法律を変えるという問題解決法・ヤフー執行役員が自ら経験した豊富な事例とともに具体的なプロセスを解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    法律が変われば社会が変わる
    第1部 法律を変えるための基礎知識(ビジネスを生かすも殺すも法律
    法律を作る・変えるために必要なこと)
    第2部 ケーススタディ 課題解決のために法律を変える(検索エンジンを作ると著作権侵害になってしまう→著作権法改正に取り組む
    インターネットで情報を伝えると選挙違反になってしまう→公職選挙法改正に取り組む
    海外から配信される電子書籍は消費税が課税されず、競争が不公平になってしまう→消費税法改正に取り組む
    地方でのイベントに人が大勢集まると宿泊するところが不足してしまう→行政ガイドライン修正に取り組む
    偽ブランド品がネットオークションに出品されてしまう→あえて法改正ではなく業界の自主基準で対応する
    プライバシー保護のために「忘れられる権利」を作ることが議論になる→新たなルールを作らないことを選択する
    「約款」が契約として認められることが法律上に明記されていない→債権法改正に取り組む
    ルール作りのために多くの人々の声を集める必要がある→NPOなどの団体を作る
    日本の国内だけで法律を変えても対応し切れない問題がある→さまざまな国際会議に参加する)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    別所 直哉(ベッショ ナオヤ)
    1957年生まれ。神奈川県出身。1981年慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、持田製薬株式会社入社。同社法務部門を経て1999年にヤフー株式会社入社。法務責任者として立法政策活動、コーポレートガバナンス、リスクマネジメントなどを幅広く担当。民法、消費税法、個人情報保護法、著作権法、公職選挙法、古物営業法、不正アクセス禁止法、特定商取引法、消費者契約法等々、数多くの法律改正に関わってきた経験を持ち、現在もロビイングに取り組んでいる。ヤフー株式会社執行役員インテリジェンス管掌のほか、紀尾井町戦略研究所代表取締役、ルークコンサルタンツ株式会社代表取締役、せーファーインターネット協会理事長などを務めている

ビジネスパーソンのための法律を変える教科書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:別所 直哉(著)
発行年月日:2017/12/15
ISBN-10:4799322028
ISBN-13:9784799322024
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:357ページ
縦:19cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン ビジネスパーソンのための法律を変える教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!