ザッヘル=マゾッホ紹介―冷淡なものと残酷なもの(河出文庫) [文庫]
    • ザッヘル=マゾッホ紹介―冷淡なものと残酷なもの(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002899421

ザッヘル=マゾッホ紹介―冷淡なものと残酷なもの(河出文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2018/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ザッヘル=マゾッホ紹介―冷淡なものと残酷なもの(河出文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マゾッホをサドの陰から救い出し、その独自の新しさ=特異性を発見するとともに、差異と反復の希求というドゥルーズ哲学の核心をあきらかにした重要な名著を45年目に新訳。サドの「否定」、「アイロニー」に対するマゾッホの「否認」と「契約」、そして「ユーモア」をとりだし、その根底に「死の本能」を見出す、いまこそ斬新な思考の生成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    サド、マゾッホ、ふたりの言語
    描写の役割
    サドとマゾッホの相補性はどこまで及ぶのか
    マゾッホと三人の女性
    父と母
    マゾッホの小説的要素
    法、ユーモア、アイロニー
    契約から儀式へ
    精神分析
    死の本能とはなにか
    サディズムの超自我とマゾヒズムの自我
  • 出版社からのコメント

    マゾッホを全く新たな視点で甦らせながら、「死の本能」を核心とするドゥルーズ前期哲学の骨格をつたえる名著。45年目の新訳。
  • 図書館選書

    サドに隠れていたマゾッホを全く新たな視点で甦らせながら、マゾッホの現代性をあきらかにしつつ「死の本能」を核心とするドゥルーズ哲学の骨格をつたえる重要な著作。気鋭が四十五年目に新訳。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ドゥルーズ,ジル(ドゥルーズ,ジル/Deleuze,Gilles)
    1925‐1995。哲学者

    堀 千晶(ホリ チアキ)
    1981年生。フランス文学
  • 著者について

    ジル・ドゥルーズ (ドゥルーズ,G)
    1925年パリ生まれの哲学者。1995年、自ら死を選ぶ。スピノザやニーチェの研究を通じ西欧哲学の伝統を継承しつつその批判者となる。主著ーF・ガタリと共著『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』『哲学とは何か』他。

    堀 千晶 (ホリ チアキ)
    著書『ドゥルーズキイワード89』(共著)、編著『ドゥルーズ千の文学』(共編)、訳書セルジュ『欺瞞について』、ランシエール『言葉の肉』(共訳)など。

ザッヘル=マゾッホ紹介―冷淡なものと残酷なもの(河出文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:ジル ドゥルーズ(著)/堀 千晶(訳)
発行年月日:2018/01/20
ISBN-10:4309464610
ISBN-13:9784309464619
判型:文庫
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:273ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:145g
その他: 原書名: Pr´esentation de Sacher-Masoch:le froid et le cruel〈Deleuze,Gilles〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 ザッヘル=マゾッホ紹介―冷淡なものと残酷なもの(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!