ドローンで迫る伊豆半島の衝突(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]
    • ドローンで迫る伊豆半島の衝突(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002901004

ドローンで迫る伊豆半島の衝突(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドローンで迫る伊豆半島の衝突(岩波科学ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地震、噴火、浸食により、あるときは急激に、あるときはゆっくりと、大地の姿は変わっていく。美しくダイナミックな地形・地質を約100点のドローン撮影写真で読み解く。伊豆半島と本州の衝突が進行し、富士山・伊豆東部火山群・箱根山・伊豆大島などの火山活動が活発な地域を中心に取り上げる。ドローン撮影のノウハウも紹介。オールカラー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 富士山の噴火と崩壊(活火山・富士;山麓に達した溶岩 ほか)
    2 伊豆半島の成長と衝突(火山の野外博物館;隆起した海底火山 ほか)
    3 荒ぶる火山帯(箱根火山と大涌谷;火山島・伊豆大島 ほか)
    4 本州側の隆起と変容(揺れ上がる大地;大地震が起こす巨大崩壊 ほか)
    5 ドローン撮影の威力(災害現場でのドローン撮影―2016年熊本地震の例;海外でのドローン撮影―英国形成の長い歴史)
    付記 国内外でのドローン撮影のためのメモ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小山 真人(コヤマ マサト)
    1959年静岡県浜松市生まれ。静岡大学理学部卒業。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士(地質学)。現在、静岡大学防災総合センター教授(副センター長)、同大学教育学部教授。伊豆半島ジオパーク推進協議会顧問。専門は、火山学、歴史地震学、地震・火山防災
  • 著者について

    小山 真人 (コヤマ マサト)
    小山真人(こやま まさと)
    1959 年静岡県浜松市生まれ.静岡大学理学部卒業,東京大学大学院理学系研究科博士課程修了.理学博士(地質学).現在,静岡大学防災総合センター教授(副センター長),同大学教育学部教授.伊豆半島ジオパーク推進協議会顧問.専門は,火山学,歴史地震学,地震・火山防災.
    主な著書に『富士山――大自然への道案内』(岩波新書),『富士山大噴火が迫っている!』(技術評論社),『Geohistory of the Izu Peninsula』(静岡新聞社)など.

ドローンで迫る伊豆半島の衝突(岩波科学ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小山 真人(著)
発行年月日:2017/12/13
ISBN-10:400029668X
ISBN-13:9784000296687
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:147ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ドローンで迫る伊豆半島の衝突(岩波科学ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!