「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ―これからの製造のトレンドとエコシステム [単行本] [単行本]
    • 「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ―これからの製造のトレンドとエコシステム [単行本] [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009002902093

「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ―これからの製造のトレンドとエコシステム [単行本] [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:インプレスR&D
入荷予定日:2025/08/15
販売開始日: 2017/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
■この商品の納期について
こちらはご注文をいただいた後に出版社で印刷を行う「オンデマンド印刷」商品となります。ご注文からお届けまでに3週間前後お時間をいただきますのでご了承下さい。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ―これからの製造のトレンドとエコシステム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    たった一人で深センへ乗り込んだ、若き経営者の10年奮闘記。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 深セン2001~2005 貼牌と1人メーカー(初めての深セン体験
    私の貼牌活用法 ほか)
    第2章 深セン2005~2011 山寨携帯と2,500発家電王(「2,500発家電王」の誕生
    私も山寨されました ほか)
    第3章 深セン2011~2014 深センエコシステムの完成と無謀な自社工場(日本人が作った中国工場
    方案公司 ほか)
    第4章 深セン2014~2017 「メイカーの都」とスタートアップ支援(日本交通の川鍋会長との出会い、イオンスマホというチャンス
    インタビュー タクシー会社が深センでハードウェアを自社製造する意義―日本交通・川鍋一朗会長 ほか)
    おわりに 日本の製造業は私たちが引き継ぐ(IoT時代におけるハードウェア企画―製造のノウハウ
    日本のスタートアップ、製造現場、行政に伝えたいこと)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤岡 淳一(フジオカ ジュンイチ)
    1976年生まれ。株式会社ジェネシスホールデイング代表取締役社長、創世訊聯科技(深セン)有限公司董事總經理。KDDI∞Labo社外アドバイザーを兼務。2011年に中国・広東省深セン市で起業し、現在は日本企業のICT・IoT製品の製造受託に取り組む。そのかたわら、スタートアップ企業の量産化支援を手がけ、案件相談や支援要請が殺到している。ニコニコ技術部深セン観察会や深センSEG Maker日本人ブースなど日本のメイカー、起業家を支援

「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ―これからの製造のトレンドとエコシステム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:インプレスR&D
著者名:藤岡 淳一(著)
発行年月日:2017/11/24
ISBN-10:4844398032
ISBN-13:9784844398035
判型:A5
発売社名:インプレス
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:122ページ
縦:21cm
他のインプレスR&Dの書籍を探す

    インプレスR&D 「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ―これからの製造のトレンドとエコシステム [単行本] [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!