野生チンパンジーの世界 新装版 [単行本]
    • 野生チンパンジーの世界 新装版 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002902874

野生チンパンジーの世界 新装版 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2017/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野生チンパンジーの世界 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アフリカの自然のなかで、チンパンジーたちがくりひろげる行動パターンは、われわれの文化、コミュニケーション、言語、社会組織とは何かを教える新しい視点を提供しつづける。彼らは、もうヒトの影を背負っている!
  • 目次

    はじめに
    凡例
    チンパンジーの名前の略語一覧

    1 研究の黎明期
      ヨーロッパへの到来
      理解の夜明け
      1960年代から現在まで

    2 チンパンジーの心
      知覚世界
      学習の過程
      高次の認知能力
      社会的な問題解決
      知性と理性
      実験室から森へ

    3 ゴンベでの研究
      チンパンジーの生息地
      調査方法
      チンパンジーと観察者との関係

    4 紳士録

    5 人口動態
      性成熟年齢
      妊娠と出産
      コミュニティー間の個体の動き
      健康と病的状態
      季節の影響
      死亡率

    6 コミュニケーション
      気分の影響
      コミュニケーションと情報の交換
      信号の組合せとその場面
      音声以外の「方言」

    7 特異な社会
      社会の性質
      社交性
      考察

    8 個体関係
      個体関係の主なカテゴリー
      経時的変化
      2個体をめぐる社会的ネットワーク
      適応的価値

    9 遊動のパターン
      個体の影響
      1日の移動パターン
      時間経過でみた個体の遊動パターン
      コミュニティーの遊動域
      他のチンパンジー個体群

    10 採食
      食物選択
      季節性
      食物の発見
      方法と費やす時間
      パーティーのサイズ
      植物性食物をめぐる競争
      水と無機物
      糞食
      昆虫と昆虫の産物
      鳥と小型哺乳類
      文化的差異

    11 狩猟
      方法
      協同狩猟
      殺し
      略奪と死肉食い
      肉食
      肉の分配
      狩猟の成功度と肉食

    12 攻撃性
      攻撃的行動のパターン
      反応
      連帯と雪だるま式巻き込み
      原因
      興奮の程度に影響する要因
      個体差
      雄と雌の行動の違い
      チンパンジー社会における機能

    13 友好的行動
      接触行動
      挨拶
      寛容さ
      社会的遊び
      食物の分配
      援助と利他主義
      愛と同情

    14 グルーミング
      グルーミングの手法
      発達に伴う変化
      グルーミング網
      六つのプロフィール
      ストレスの軽減
      操作的戦略としてのグルーミング

    15 優劣関係
      雄の序列
      優劣関係と雌
      高順位はどんな利益をもたらすか?

    16 性行動
      性周期
      求愛と交尾
      配偶のパターン
      近親相姦
      父親となること
      雄の生涯繁殖戦略
      雄の順位と繁殖成功度
      雌の選択
      雌の性的戦略
      考察

    17 なわばり制
      遠出と見回り
      隣接するコミュニティーの雄間の遭遇
      雄と人づけされていない雌の交渉
      よそ者に対するコミュニティーの雌の反応
      あるコミュニティーの誕生と消滅
      南からの侵略
      参戦への個体差
      他の個体群
      考察

    18 物体の操作
      採食場面
      身づくろい
      探索
      脅し
      その他の場面
      文化的伝統

    19 社会的意識
      社会的知識の獲得
      行動の結果の予測
      操作とだまし

    結論
    参考文献
    訳書―原典対応辞書
    訳者あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グドール,ジェーン(グドール,ジェーン/Goodall,Jane)
    博士。京都賞受賞(1990年度)、コスモス国際賞受賞(2017年)。ジェーン・グドール・インスティテュート創設者。ゴンベ国立公園での長年にわたる野生チンパンジーの調査研究により、その行動、社会、生態を明らかにしたことで、人類進化理論に大きな影響を与え、行動科学領域の理論構築を果たした。自然保護にも努力を払い、高い評価を受けている

    杉山 幸丸(スギヤマ ユキマル)
    1935年生れ。京都大学名誉教授・理学博士

    松沢 哲郎(マツザワ テツロウ)
    1950年生れ。京都大学高等研究院特別教授・理学博士
  • 出版社からのコメント

    人々のチンパンジー(霊長類)への興味をかきたててきた博士の26年にわたるフィールド観察・研究の集大成を、装いを新たに復刊
  • 内容紹介

    2017年コスモス国際賞を受賞したグドール博士は、1960年から東アフリカのタンザニア西端、タンガニーカ湖に面したゴンベで野生チンパンジーの研究を続け、数々の新発見をし、『森の隣人』をはじめとして、国際学会などでの多くの報告で、人々のチンパンジー(霊長類)への興味をかきたててきた。その26年にわたるフィールド観察・研究の集大成を、装いを新たに復刊する。詳細で正確な観察記録に、図表123個、写真352個を付す。(原著:Jane Goodall (1986) The Chimpanzees of Gombe : Patterns of Behavior. The President and Fellows of Harvard College.)
  • 著者について

    杉山 幸丸 (スギヤマ ユキマル)
    京都大学名誉教授

    松沢 哲郎 (マツザワ テツロウ)
    2017年10月現在京都大学高等研究院特別教授

野生チンパンジーの世界 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:ジェーン グドール(著)/杉山 幸丸(監訳)/松沢 哲郎(監訳)
発行年月日:2017/12/10
ISBN-10:4623082296
ISBN-13:9784623082292
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:637ページ
縦:27cm
横:19cm
その他: 原書名: The Chimpanzees of Gombe/Patterns of Behavior〈Goodall,Jane〉
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 野生チンパンジーの世界 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!