わが愛しき福島の山―風景美と暮らし、そして信仰 [単行本]
    • わが愛しき福島の山―風景美と暮らし、そして信仰 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002903600

わが愛しき福島の山―風景美と暮らし、そして信仰 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2018/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わが愛しき福島の山―風景美と暮らし、そして信仰 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    半世紀近く福島の山々をめぐる間に、山に暮らすいろいろな人びとと出会った。熊狩り、木地師、ぜんまい採り、イワナ釣り、山椒魚漁…伝統はいまもなお息づいている。山と人間とのかかわりを広い視野で捉え直し考える。
  • 目次

    1 安達太良山

    2 吾妻山

    3 磐梯山

    4 飯豊山

    5 御神楽岳

    6 八十里越

    7 会津朝日岳

    8 丸山岳

    9 城郭朝日山

    10 会津駒ヶ岳

    11 田代山

    12 葉山

    13 木幡山

    14 羽山

    15 霊山

    16 日山

    17 大滝根山

    18 二ツ箭山

    19 湯ノ岳
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西岡 義治(ニシオカ ヨシハル)
    1933年東京都生まれ。明治大学商学部卒業。1961年アジア経済研究所入所。1987~89年太平洋諸島フォーラム事務局へ出向(フィジー諸島)
  • 内容紹介

    人を自然の一部と考え、一体化して生きようとする
    日本人の「自然観」を考える。

    福島の山が好きで、長いあいだ歩いているうちに
    いろいろな人びとに出会った。
    熊狩り、木地師、ぜんまい採り、イワナ釣り、山椒魚漁など、
    山に依存して生きる人びと。
    伝統はいまなお脈々と息づいている。
    こうした山と人とのかかわりをとおして、もっと広い視野から
    「山」をとらえ直してみたいと考えた。

    本書は情報誌『会津嶺』に「わが愛する福島の山と人」として
    2015年9月~2017年8月号まで連載したものに加筆・修正した
    ものである。
  • 著者について

    西岡 義治 (ニシオカ ヨシハル)
    にしおか・よしはる
    1933年、東京都生まれ。明治大学商学部卒業。
    1961年、アジア経済研究所入所。
    1987~89年、南太平洋フォーラム事務局へ出向(フィジー諸島)。
    著書に
    『東北の山』、
    『こけしの里 シリーズ北国の里1』(東北出版企画、1979)、
    『みちのくの宿場を歩く』(新樹社、1984)、
    『会津民俗紀行―秘境を歩く』(新樹社、1994)、
    『メラネシア紀行―南太平洋の現実 (ジェトロブックス) 』
    (日本貿易振興会、1997)
    『メラネシア記―南太平洋の秘境を歩く』(新樹社、2003)、
    がある。

わが愛しき福島の山―風景美と暮らし、そして信仰 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:西岡 義治(著)
発行年月日:2018/02/28
ISBN-10:477912445X
ISBN-13:9784779124457
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:19cm
横:13cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 わが愛しき福島の山―風景美と暮らし、そして信仰 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!