絵でわかる進化のしくみ 種の誕生と消滅(絵でわかるシリーズ) [全集叢書]
    • 絵でわかる進化のしくみ 種の誕生と消滅(絵でわかるシリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
絵でわかる進化のしくみ 種の誕生と消滅(絵でわかるシリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002904333

絵でわかる進化のしくみ 種の誕生と消滅(絵でわかるシリーズ) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵でわかる進化のしくみ 種の誕生と消滅(絵でわかるシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「種とは何か」、「進化とは何か」をわれわれはどこまで理解したのか?生物の多様さを生む進化のしくみを図解。
  • 目次

    【第I部 進化のしくみ】
    第1章 進化の定義
    第2章 進化に気がついた人たち
    第3章 ダーウィンの進化理論
    第4章 メンデルの遺伝の法則
    第5章 遺伝子の正体、DNA
    第6章 突然変異
    第7章 集団遺伝学
    第8章 進化の総合説あるいは現代の総合説
    第9章 自然選択では説明できない?
    【第II部 種は定義可能か?】
    第10章 種は定義可能か?
    【第III部 変わりゆく種概念】
    第11章 学問以前の種
    第12章 ダーウィン以前の種:静的な世界観とリンネの活躍
    第13章 進化理論のインパクト:ダーウィンがもたらしたもの
    第14章 生物学的種の概念:生殖隔離という考え
    第15章 21世紀の種の概念:生物多様性保全のために
    【第IV部 新しい種の起源】
    第16章 種分化
    【第V部 種の消滅:第6の大量絶滅の時代】
    第17章 未発見・未記載の種
    第18章 絶滅:種の消滅
    第19章 大量絶滅
  • 出版社からのコメント

    生物は進化を止めない。いまも新たな種が生まれ、その一方で消えゆく種がいる。生物の多様さとそれを生む進化のしくみを図解する。
  • 内容紹介

    【著者、NHKスペシャルに出演!】
    2022年1月1日放送のNHKスペシャル「パーフェクト・プラネット ~生命あふれる“奇跡の惑星”~」に、著者が出演します。

    【種とはなにか? 進化とはなにか?】
    生物は誕生以来、進化し続けてきた。いまも新たな種が生まれ、その一方で消えゆく種がいる。「種とはなにか」「進化とはなにか」を、われわれはどこまで理解したのか? 生物の多様さと、それを生む進化のしくみを図解する。

    【主な内容】
    第I部 進化のしくみ
     第1章 進化の定義
     第2章 進化に気がついた人たち
     第3章 ダーウィンの進化理論
     第4章 メンデルの遺伝の法則
     第5章 遺伝子の正体、DNA
     第6章 突然変異
     第7章 集団遺伝学
     第8章 進化の総合説あるいは現代の総合説
     第9章 自然選択では説明できない?
    第II部 種は定義可能か?
     第10章 種は定義可能か?
    第III部 変わりゆく種概念
     第11章 学問以前の種
     第12章 ダーウィン以前の種:静的な世界観とリンネの活躍
     第13章 進化理論のインパクト:ダーウィンがもたらしたもの
     第14章 生物学的種の概念:生殖隔離という考え
     第15章 21世紀の種の概念:生物多様性保全のために
    第IV部 新しい種の起源
     第16章 種分化
    第V部 種の消滅:第6の大量絶滅の時代
     第17章 未発見・未記載の種
     第18章 絶滅:種の消滅
     第19章 大量絶滅
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 俊弘(ヤマダ トシヒロ)
    博士(理学)。1997年大阪市立大学大学院理学研究科生物学専攻博士課程修了。広島大学大学院総合科学研究科教授。研究テーマは、生物多様性、熱帯林保護。2015年日本生態学会大島賞受賞
  • 著者について

    山田 俊弘 (ヤマダ トシヒロ)
    広島大学大学院総合科学研究科教授。博士(理学)。幼い頃からの生き物好きが高じて、研究の道へ。多様な生き物たちの生態を調べるため、熱帯林を訪れること多数。現在の研究テーマは、生物多様性、熱帯林保護。著書に『温暖化対策で熱帯林は救えるか』(文一総合出版、共著)がある。2015年 日本生態学会大島賞受賞。

絵でわかる進化のしくみ 種の誕生と消滅(絵でわかるシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:山田 俊弘(著)
発行年月日:2018/02/28
ISBN-10:4061547844
ISBN-13:9784061547841
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 絵でわかる進化のしくみ 種の誕生と消滅(絵でわかるシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!