図解オムニチャネル・マーケティング戦略 [単行本]
    • 図解オムニチャネル・マーケティング戦略 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002904355

図解オムニチャネル・マーケティング戦略 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2018/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解オムニチャネル・マーケティング戦略 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    顧客起点を徹底せよ!伝統的メディア×デジタルメディアを統合したマーケティング4.0への布石。
  • 目次

    第1章 オムニチャネル・マーケティング戦略をはじめよう

    1 お客様の買い物の仕方が変わった
    2 スマホを使ったクーポン配信や自宅配送だけがオムニチャネルではない
    3 オムニチャネル・マーケティング戦略とは新たなビジネスモデルの構築活動である
    4 大手小売業の強みが逆に弱みになる可能性
    5 オムニチャネル・マーケティング戦略が小売業が飛躍する秘策である

    第2章 オムニチャネルの基本を理解する

    1 オムニチャネルの意味
    2 顧客の購買行動の変化を理解する
    3 オムニチャネル・マーケティング戦略の狙いと目的
    4 オムニチャネル・マーケティング戦略推進における「3つのポイント」
    5 戦略立案のための「オムニバイシクルモデル」

    第3章 オムニチャネル・マーケティング戦略策定7つのポイント

    1 オムニCRM
    2 オムニMD
    3 オムニロジスティクス
    4 オムニコンタクト
    5 カスタマーインサイト
    6 オムニIT
    7 オムニマネジメント

    第4章 オムニチャネル・マーケティング戦略を実行する
    1 オムニチャネル・マーケティング戦略策定STEP
    2 フェーズⅠ:現状把握とありたい姿の設定
    3 フェーズⅡ:オムニチャネル・マーケティング戦略策定
    4 フェーズⅢ:実行計画策定とモニタリング

    第5章 オムニチャネル・マーケティング戦略実行の際の留意点

    1 バイシクルモデル間の一貫性をチェックしよう:要素間の整合性チェック
    2 バイシクルモデル要素のすべてを強化する必要はない:オムニチャネル・マーケティング戦略の重点志向
    3 商品機能以外の便益に目を向けよう:“買う理由”の提示
    4 個々人へのマーケティングとマーチャンダイジングを行おう:顧客を個人として識別しよう
    5 ITシステムがなくてもできることはある:パーソナルな対応の実現
    6 オムニチャネル・マーケティング戦略推進に伴う店舗負担増を見極めよう:戦略の現場への落し込み
    7 実店舗とEC双方の強みを融合させよう:ショールーム店舗+ECモデルの萌芽とインパクト 8 顧客をどう囲い込むのかを真剣に考えよう:財布の中身をめぐる競争への発展
    9 MRやAR等のテクノロジーに対して興味をもち、感度を上げ続けよう

    第6章 オムニチャネル企業事例

    1 自社の差別化要素に基づいたバイシクルモデルの全体設計
    スノーピーク:商品軸からの差別化
    スーパーサンシ:顧客軸からの差別化
    ヨドバシカメラ:手軽軸からの差別化チャネルとECチャネルとの融合

    2 特徴あるバイシクルモデル要素の展開
    アマゾン:オムニCRM
    青山商事:オムニCRM+オムニMD
    三井不動産:オムニMD+オムニマネジメント
    ザッポス:オムニコンタクト
    メガネスーパー:オムニMD
    ホツボス:オムニMD
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小河原 光司(オガワラ コウジ)
    (株)日本能率協会コンサルティングチーフコンサルタント。専門は収益改革支援。上場企業にて、商品本部長兼事業開発室長として、新業態開発やマーチャンダイジング改革を行い、売上向上策のみならず、取引制度再構築やロジスティクス改革等、商流・物流改革によるコスト構造の再構築も同時推進し、売上・コスト双方からの収益改革を主導した。経営会議参加メンバーとして、経営トップと共に全社改革も推進。また、POSシステム導入といったプロジェクトにおいても主導的な役割を果たし、デジタルマーケティング等、ITの活用を含めた、顧客獲得、商品構成見直し、売り場づくり等を実践
  • 出版社からのコメント

    多くの指導実績をもつ流通コンサルタントによる①オムニチャネルの基本知識と②実現に向けた具体的方策が図解でわかる実践書。
  • 内容紹介

    大手流通業では「オムニチャネル」をキーワードにした事業構造改革が推進されています。その波が中堅中小の流通業や製造販売を一貫して行うメーカーにも及んでいます。
    本書は、流通業をはじめとする多くの企業の経営指導を行うコンサルタントがオムニチャネルをビジネスモデルとして理解するための「包括的な検討フレームワーク(枠組)」を提示し、具体的に推進する方法を図解でわかりやすく説明する、ノウハウ満載の実践書です。『①オムニチャネルの基本知識+②実現に向けたやり方』がわかります。
  • 著者について

    小河原 光司 (オガワラコウジ)
    (株)日本能率協会コンサルティング チーフコンサルタント。
    専門は収益改革支援。上場企業にて、商品本部長兼事業開発室長として、新業態開発やマーチャンダイジング改革を行い、売上向上策のみならず、取引制度再
    構築やロジスティクス改革等、商流・物流改革によるコスト構造の再構築も同時推進し、売上・コスト双方からの収益改革を主導した。
    経営会議参加メンバーとして、経営トップと共に全社改革も推進。
    また、POSシステム導入といったプロジェクトにおいても主導的な役割を果たし、デジタルマーケティング等、IT の活用を含めた、顧客獲得、商品構成見直し、売り場づくり等を実践。
    現在のコンサルティング支援先は、大手・中小事業者、メーカー・流通事業者と多岐にわたっており、多様な立場から見た、複眼視点からの差別化要素の抽出と改革ストーリー構築は支援先企業から好評を得ている。ま
    た、大手小売業の社内ビジネススクール講師でもあり、日本経済新聞や輸送経済新聞、月刊ロジスティクス・ビジネスのなどメディアからの取材も多い。

図解オムニチャネル・マーケティング戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:小河原 光司(著)
発行年月日:2018/01/30
ISBN-10:4820726366
ISBN-13:9784820726364
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:21cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 図解オムニチャネル・マーケティング戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!