義経伝説と為朝伝説―日本史の北と南(岩波新書) [新書]
    • 義経伝説と為朝伝説―日本史の北と南(岩波新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002904650

義経伝説と為朝伝説―日本史の北と南(岩波新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

義経伝説と為朝伝説―日本史の北と南(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史に名をのこす英雄、源義経とその叔父為朝。だが確実な史料は少なく、膨大な「英雄伝説」のみが流布する。とくに義経伝説は主に北海道へ、為朝伝説は琉球へと広まり、彼らの像は大陸の覇者や王朝の始祖的存在へと飛躍を遂げる。なぜそうなったのか?二人の伝説を通して北と南から「日本史」を読み解く、刺激的な一書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 英雄伝説はどのように生まれたか―北と南の中世(北の義経伝説―東北から蝦夷地へ;南の為朝伝説―南九州から琉球へ)
    第2部 英雄伝説はどのように広がったか―近世の変容(海を越える義経伝説―蝦夷地から大陸へ;浸透する為朝伝説―琉球王朝の祖として)
    第3部 「史実」化していく伝説―帝国の「英雄」(義経伝説の飛躍―北海道開拓史のなかで;為朝伝説の完成―日本化の根拠に;伝説の領域―北と南の相似性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 信男(ハラダ ノブオ)
    1949年栃木県に生まれる。1983年明治大学大学院博士後期課程退学、その後、札幌大学女子短期大学部専任講師を経て、ウィーン大学日本学研究所・国際日本文化研究センター・放送大学の客員教授を歴任。国士舘大学21世紀アジア学部教授、史学博士。専攻は日本生活文化史。著書に『江戸の料理史』(中公新書、1989年、サントリー学芸賞受賞)、『歴史のなかの米と肉』(平凡社選書、1993年、小泉八雲賞受賞)など多数
  • 著者について

    原田 信男 (ハラダ ノブヲ)
    原田信男(はらだ のぶを)
    1949年栃木県に生まれる
    1983年明治大学大学院博士後期課程退学,その後,札幌大学女子短期大学部専任講師を経て,ウィーン大学日本学研究所・国際日本文化研究センター・放送大学の客員教授を歴任
    現在─国士舘大学21世紀アジア学部教授,史学博士
    専攻─日本生活文化史
    著書─『江戸の料理史』(中公新書,1989年,サントリー学芸賞受賞)
       『歴史のなかの米と肉』(平凡社選書,1993年,小泉八雲賞受賞)
       『中世村落の景観と生活』(思文閣史学叢書,1999年,学位論文)
       『いくつもの日本全7巻』(共編著,岩波書店,2002~03年)
       『食をうたう』(岩波書店,2008年)
       『蝦夷志南島志』(校注,平凡社東洋文庫,2015年)
      その他著書多数

義経伝説と為朝伝説―日本史の北と南(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:原田 信男(著)
発行年月日:2017/12/20
ISBN-10:4004316928
ISBN-13:9784004316923
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:248ページ ※241,7P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 義経伝説と為朝伝説―日本史の北と南(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!