サイバー攻撃―ネット世界の裏側で起きていること(ブルーバックス) [新書]
    • サイバー攻撃―ネット世界の裏側で起きていること(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
サイバー攻撃―ネット世界の裏側で起きていること(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002904904

サイバー攻撃―ネット世界の裏側で起きていること(ブルーバックス) [新書]

  • 4.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サイバー攻撃―ネット世界の裏側で起きていること(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あらゆる機器がネットワークにつながるようになった今、誰しもサイバー攻撃と無関係ではいられない。重要な情報を守るためには、それを狙うハッカーたちの手口を理解する必要がある。彼らが攻撃の糸口にする「システムの脆弱性」とは何か?脆弱性を突くサイバー攻撃はどのようなものか?国際的に活躍する情報セキュリティ研究者がその原理から対策までを平易に解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 サイバー攻撃で悪用される「脆弱性」とは何か
    第2章 サイバー攻撃は防げるか―脆弱性の発見・管理・修正
    第3章 プログラムの制御はいかにして乗っ取られるか―バッファオーバーフローの脆弱性
    第4章 文字列の整形機能はいかにして攻撃に悪用されるか―書式指定文字列の脆弱性
    第5章 いかにしてWebサイトに悪意あるコードが埋め込まれるか―クロスサイト・スクリプティングの脆弱性
    第6章 機密情報はいかにして盗まれるか―SQLインジェクションの脆弱性
    第7章 脆弱性と社会―脆弱性市場からサイバー戦争まで
  • 出版社からのコメント

    身を守るために、敵の手口を学べ! ソフトの脆弱性を突くサイバー攻撃の原理・方法とは? 正義のハッカーによる超入門書。
  • 内容紹介

    サイバー攻撃から身を守るには、攻撃者の手口を知る必要がある。サイバー攻撃の足がかりとなるソフトウェアの「脆弱性」は、なぜ生まれてしまうのか? 脆弱性はどのように悪用されるのか? 脆弱性が発見されると、誰がどんな対応をとるのか? さまざまな事例を使い、情報セキュリティの舞台裏で繰り広げられる攻防戦を解説する。さらに、脆弱性情報が売買される巨大市場や、すでに起きているサイバー戦争を紹介する。


    村井純氏(慶應義塾大学環境情報学部 教授) 推薦!
    「インターネットを前提としたデジタル文明が開化した。
    テクノロジーは善用するのが前提だけど悪用する奴もいる。
    セキュリティ研究の先端研究に携わる著者がネットのリスクについて丁寧に解説する。
    すべての人に読んでもらいたい。」

    サイバー攻撃から身を守るには、攻撃者の手口を知る必要がある。気鋭の研究者による、情報セキュリティの超入門書!

    サイバー攻撃の足がかりとなるソフトウェアの「脆弱性」は、なぜ生まれてしまうのか? 脆弱性はどのように悪用されるのか? 脆弱性が発見されると、誰がどんな対応をとるのか? さまざまな事例を使い、情報セキュリティの舞台裏で繰り広げられる攻防戦を解説する。さらに、脆弱性情報が売買される巨大市場や、すでに起きているサイバー戦争を紹介する。

    【おもな内容】
    第1章 サイバー攻撃で悪用される「脆弱性」とは何か
    第2章 サイバー攻撃は防げるか:脆弱性の発見・管理・修正
    第3章 プログラムの制御はいかにして乗っ取られるか:バッファオーバーフローの脆弱性
    第4章 文字列の整形機能はいかにして攻撃に悪用されるか:書式指定文字列の脆弱性
    第5章 いかにしてWebサイトに悪意あるコードが埋め込まれるか:クロスサイト・スクリプティングの脆弱性
    第6章 機密情報はいかにして盗まれるか:SQLインジェクションの脆弱性
    第7章 脆弱性と社会:脆弱性市場からサイバー戦争まで
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 明日香(ナカジマ アスカ)
    1990年、大阪府生まれ。2013年3月、慶應義塾大学環境情報学部卒業。同年4月、日本電信電話株式会社(NTT)入社、セキュアプラットフォーム研究所配属。入社後はソフトウェアセキュリティ分野の中でも、とくに脆弱性発見・対策技術の研究開発に従事。2014年度より、日本最大のセキュリティコンテスト(ハッキングコンテスト)を主催する「SECCON」の実行委員就任。SECCONを運営母体として、日本初となる女性セキュリティ技術者団体「CTF for GIRLS」を、発起人として設立・運営。2018年には、情報セキュリティ分野における世界最大級の国際会議Black Hat(Asia)のRegional Review Board(地域査読委員)に就任

サイバー攻撃―ネット世界の裏側で起きていること(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:中島 明日香(著)
発行年月日:2018/01/20
ISBN-10:406502045X
ISBN-13:9784065020456
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 サイバー攻撃―ネット世界の裏側で起きていること(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!