アーバン・カタリスト―実践・都市再編集の現場から [単行本]
    • アーバン・カタリスト―実践・都市再編集の現場から [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002906824

アーバン・カタリスト―実践・都市再編集の現場から [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2017/12/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アーバン・カタリスト―実践・都市再編集の現場から の 商品概要

  • 目次

    序章・・・都市を編集する
    ・では、何故、アーバン・カタリストなのか?
    ・成長社会から縮小社会へのパラダイムシフト
    ・スクラップ・アンド・ビルドの盲点
    ・都市を編集するためのアーバン・カタリストと4つの戦術
    ・4つの戦術
    ・保存手術(Conservative Surgery)
    ・最小限の介入(Minimal Intervention)
    ・都市の鍼治療(Urban Acupuncture)
    ・都市への埋込み(Urban Infill)
    ・戦術を実践に移す

    第1章・・・オリンピック・レガシー(ロンドン)
    ・地主貴族によるまちづくり
    ・エンタープライズ・ゾーンを契機にロンドン東部地区への開発が始まる
    ・ロンドン最貧地区への投機=ブラウン・フィールドからスポーツ・パークへ
    ▼キーパーソンに聞く ボブ・アライズ
    ・メディアを駆使したコンパクト・オリンピック
    ・オリンピックによる都市「オリンピコポリス」
    ・カタリスト的視点

    第2章・・・アイデア・ストア(大ロンドン市タワーハムレッツ区)
    ・移民が過半数を占めるタワーハムレッツ区
    ▼キーパーソンに聞く セルジオ・ドグリアーニ
    ・住民のニーズを集約│図書館とラーニングセンター融合
    ・ショッピングとラーニングによる戦略的配置
    ・教育による都市再生
    ・デイビッド・アジャイによる2つのアイデア・ストア
    ・まちに現れた波及効果
    ・カタリスト的視点

    第3章・・・ハイライン( ニューヨーク)
    ・グリッド都市ニューヨーク
    ・高架貨物線跡を空中庭園へ│産業遺産の発掘
    ・フレンズ・オブ・ハイライン
    ・1枚の写真
    ・パリ│「プロムナード・プランテ」に学ぶ
    ・アート・ギャラリーが立ち並ぶウエスト・チェルシー地区
    ・最新ファッションの発信地 ミートパッキング地区
    ・ハイラインとザ・スタンダード・ホテル

    ▼キーパーソンに聞く マシュー・ジョンソン
    ▼キーパーソンに聞く トッド・シュリーマン
    ・用途規制の変更「ゾーニング」
    ・まちに現れた波及効果
    ・カタリスト的視点
    ・まとめ

    第4章・・・十和田市現代美術館(青森県十和田市)
    ・官庁街通り(駒街道)を中心とする都市形成
    ・街の衰退
    ・アートによるまちおこし
    ・明快なコンセプト 美術館をまちに開放する
    ▼キーパーソンに聞く 藤 浩志
    ・まちに現れた波及効果―観光客の増加
    ・世界水準の建築の出現―隈研吾による市民交流プラザと安藤忠雄による教育プラザ
    ・残された課題

    第5章・・・新町川(徳島)
    ・徳島の成り立ち
    ・中心市街地の衰退
    ▼キーパーソンに聞く 中村英雄
    ・新町川の再生がまちに人を呼び戻す
    ・新町川水際公園としんまちボードウォーク
    ・新町川を舞台にまちづくりコミュニティが形成されるイベントによるまちなか回帰
    ・まちに現れた波及効果
    ・カタリスト的視点
  • 出版社からのコメント

    スクラップアンドビルドにかわる<アーバン・カタリスト>による都市再生手法を、キーパーソン、現地への取材によって解き明かす。
  • 内容紹介

    中心市街地の活性化で、もっとも注目されている手法が、建築の投入、地域資源の再整備などといった「アーバン・カタリスト」によって連鎖的な動きをつくり出すものである。これを、著者は「編集型デザイン」と呼ぶ。
    本書では、キーパーソン、現地に取材し、英米と日本の地方都市の動きを同時に取り上げ、従来型の都市再生の組み替えを提案する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藍谷 鋼一郎(アイタニ コウイチロウ)
    博士(人間環境学)、テキサスA&M大学・准教授、九州大学・客員教授、建築家。1968年徳島県生まれ。九州大学卒、バージニア工科大学大学院修了。九州大学大学院人間環境学府にて博士(人間環境学)取得

アーバン・カタリスト―実践・都市再編集の現場から の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:藍谷 鋼一郎(著)
発行年月日:2018/01/10
ISBN-10:4395320996
ISBN-13:9784395320998
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 アーバン・カタリスト―実践・都市再編集の現場から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!