リハで読むべき運動器画像 [単行本]
    • リハで読むべき運動器画像 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002906944

リハで読むべき運動器画像 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2017/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リハで読むべき運動器画像 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脊椎、四肢の痛み、関節不安定性、可動域、筋損傷など、画像にはリハビリテーションに必要な情報が隠れている。X線写真、CT、MRIの基本から丁寧に解説した実践書。
  • 目次

    I. はじめに 運動機能評価としての画像の読影
     I.1 診断ではなく運動機能評価として読む
     I.2 損傷ではなく安定化機構の破綻と読む
     I.3 画像を共有する意義 チーム医療における意思の統一
     I.4 画像が苦手な理由① 各種の撮影装置についての理解不足
     I.5 画像が苦手な理由② 断層解剖の知識不足
     I.6 読影は患者に会う前? 会った後? 読影のタイミングと意義
     I.7 読影の際の注意点

    II. まずは各種の撮影装置を理解しよう
     II. まずは各種の画像に何が映っているのかを理解しよう
     II.1.1 X線写真を理解しよう
     II.1.2 X線写真の読影
     II.2.1 CTを理解しよう
     II.2.2 CTの読影
     II.3.1 MRIを理解しよう
     II.3.2 MRIの読影

    III. つぎに正常画像を理解しよう
     III.1 脊椎
     III.2 肩関節
     III.3 肘関節
     III.4 手関節
     III.5 股関節
     III.6 膝関節
     III.7 足関節

    IV. 運動機能障害を画像で読む
     IV.1 脊椎
       1 環椎歯突起間距離から環軸関節の不安定性を読む
       2 脊髄余裕空間から頚髄症発症のリスクを読む
       3 有効脊柱管前後径から脊髄症発症のリスクを読む
       4 脊柱管前後径から発育性脊柱管狭窄症の静的脊髄圧迫因子を読む
       5 C1/C7可動域から脊髄症発症の動的脊髄圧迫因子を読む
       6 body to lamina distanceから頚椎症性頚髄症の動的脊髄圧迫因子を読む
       7 脊髄の前後径/横径の比率から頚椎症性頚髄症(手術例)の予後を読む
       8 C2/C7椎体角から頚部痛発症のリスクを読む
       9 X線写真側面像から頚椎の矢状面アライメントを分類する
      10 X線写真側面像から頚椎の矢状面アライメントを定量的に読む
      11 鉤状突起の変形から神経根症状を読む
      12 椎体の偏位から頚椎の不安定性を読む
      13 X線写真側面像から頚椎の椎間可動域を測る
      14 X線写真側面像から腰椎の椎間可動域を測る
      15 脊柱管の形状から神経根の圧迫様式を読む
      16 腰椎椎間板ヘルニア自然退縮の期待度を読む
      17 分離の程度と浮腫の有無から骨癒合の期待度を読む
      18 椎間関節の形態から腰椎変性すべり症発症のリスクを読む
      19 第5腰椎横突起の大きさから腰椎分離症後のすべりが続発するリスクを読む
      20 二次骨化核から腰椎分離症後のすべりが続発するリスクを読む
      21 three column theoryから脊椎の不安定性を読む
      22 three column theoryから椎体内偽関節のリスクを読む
      23 cleftから椎体内偽関節と腰背部痛の遷延を読む
      24 椎体終板の変性から腰部の痛みを読む

     IV.2 肩関節
       1 肩峰骨頭間距離から腱板機能障害を読む
       2 Goutallier分類から腱板修復術後再断裂のリスクを読む
       3 筋の厚さから棘上筋の萎縮を読む
       4 筋の厚さから棘下筋の萎縮を読む
       5 腱板断裂筋の筋腹から筋損傷(肉ばなれ)を読む
       6 関節唇から肩関節不安定性を読む
       7 肩峰の形態・骨棘から肩峰下インピンジメントを読む
       8 烏口上腕腔から烏口下インピンジメントを読む
       9 棘上筋腱の石灰化から運動時痛を読む
      10 上腕二頭筋長頭腱から結節間溝の痛みを読む
      11 上腕二頭筋長頭腱から肩関節の安定性を読む
      12 hidden lesionからbiceps pulleyの損傷を読む
      13 腱板疎部損傷から痛みと可動域制限を読む
      14 腋窩嚢拘縮から可動域制限を読む

     IV.3 肘関節
       1 尺骨鉤状突起骨折から肘関節不安定性を読む
       2 橈骨頭骨折から肘関節不安定性を読む
       3 外側側副靭帯損傷から肘関節不安定性を読む
       4 fat pad signから関節包の損傷を読む

     IV.4 手関節
       1 Terry-Thomas signから舟状月状骨靭帯断裂を読む
       2 橈骨月状骨角からDISI変形やSLAC wristのリスクを読む
       3 Gilula lineから手根骨のアライメントを読む
       4 三角線維軟骨複合体から手関節尺側部痛を読む
       5 ulnar varianceから手関節尺側部痛を読む
       6 正中神経の信号強度と形から手根管症候群を読む
       7 橈骨遠位関節面と骨折線の位置と距離から長母指伸筋腱断裂のリスクを読む

     IV.5 股関節
       1 関節唇から股関節症の進行を読む
       2 cross over signから股関節前方インピンジメントを読む
       3 coxa profundaから寛骨臼過剰被覆を読む
       4 α角とpistol grip変形から股関節前方インピンジメントを読む
       5 tear-drop distanceから滑液の貯留を読む
       6 関節裂隙から可動域と痛みを読む
       7 center-edge angleから関節面応力を読む
       8 腸恥滑液包から鼠径部の痛みを読む
       9 X線病期分類からリハ基本方針を選定する

     IV.6 膝関節
       1 骨髄浮腫からACL損傷に合併する骨挫傷を読む
       2 膝蓋腱からjumper’s kneeを読む
       3 腸脛靭帯からrunner’s kneeを読む
       4 膝蓋上包から関節水腫を読む
       5 膝蓋骨高位から膝蓋骨脱臼再発を読む

     IV.7 足関節
       1 Kager’s fat padから軟部組織の異常を読む
       2 足底腱膜から荷重時の踵部痛を読む
       3 脛腓間距離から遠位脛腓関節の不安定性を読む
       4 後脛骨筋腱からアーチの低下を読む
       5 底側踵舟靭帯からアーチの低下を読む
       7 anterolateral gutterから前外側インピンジメントの痛みを読む
  • 出版社からのコメント

    X線,CT,MRIの運動器画像から,痛み,関節可動域,安定性・不安定性を読む!
  • 内容紹介

    運動器の画像から得られる情報は多岐にわたる。医療画像は骨,関節,筋など身体の内部を見せてくれる非常に便利なツールである。一方でその情報が多すぎるために,どこから見て,どこをどう読み判断すればいいか,悩みの種ともなる。さらに,リハビリテーションでは,その情報をどのように活かしていくか,という最大の課題もある。
    本書では,そのような課題に応えるため,リハビリテーションで重要なポイントとなる運動器の痛み,関節可動域,安定性・不安定性に焦点を当て,どのように読み解いていくかを画像を交えて詳説。また,初学者のために,医療画像の基本,X線画像,CT,MRIの原理などもわかりやすく解説し,画像解剖を理解するための正常画像も掲載し,疾患画像との比較ができるようにした。
    運動器疾患のリハビリテーションで役立てられる情報が満載の1冊である。

リハで読むべき運動器画像 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:塩野 寛大(監修)/瀧田 勇二(著)
発行年月日:2017/12
ISBN-10:4758319200
ISBN-13:9784758319201
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:26cm
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 リハで読むべき運動器画像 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!