医者には絶対書けない幸せな死に方(講談社プラスアルファ新書) [新書]
    • 医者には絶対書けない幸せな死に方(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002907114

医者には絶対書けない幸せな死に方(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医者には絶対書けない幸せな死に方(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「看取り医者」「死に場所」「お金」「お墓」etc。本人も家族もハッピーになる逝き方に技術。
  • 目次

    はじめに
    第1章 死に方の理想と現実
    第2章 医師・病院と正しくつき合う技術
    第3章 癌で死ぬという解
    第4章 本当にアルツハイマーなのか?
    第5章 認知症の親と向き合う
    第6章 大切な老後資金を奪われないために
    第7章 老後破産しないための経済学
    第8章 死に場所としての施設を見つける技術
    第9章 「ここで死んでもいいですか?」
    第10章 死に方・死に時は選べるのか
    おわりに──愛する技術と死ぬ技術
  • 出版社からのコメント

    人生最期の日々を、本人、家族にとって最良のものとするには、どのように医療・介護と付き合えばいいのか。そのための知識とやり方。
  • 内容紹介

    「できればポックリと死にたい」「穏やかに死にたい」。でも、そのためにはしっかりした準備が必要。家族を相次いで介護することになった著者が、自らの体験をもとに、本人にとって、家族にとってベストの選択とはなにか、どうすればそのベストの選択ができるのかを明らかする。医者との付き合い方、介護施設の見つけ方、どのくらいカネがかかるのかなど、人生でもっとも大切な最期の時間をみんなハッピーに過ごすためのガイド。


    「できればポックリと死にたい」「穏やかに死にたい」。
    でも、そのためには準備が必要。
    このままでは、死ぬに死ねない!

    病院死が8割を超える現代日本。
    そのほとんどの人が終末医療を経て亡くなる。
    じつはこの終末医療、死にゆく人にとっては、「拷問」に等しい苦しみということはご存じだろうか。
    人は死ぬ間際になると、栄養をほとんど必要としなくなり、枯れるように亡くなる。
    いわゆる餓死のような状態が自然で楽な死に方。
    しかし終末医療では、そうした状態の人に延命と称して、チューブで無理矢理栄養や水分を送り込む「処置」が行われる。
    そうやって死ぬに死ねない状態で、苦しみながらベッドの上で数ヵ月生き続けることになる。

    それが本人にとって、家族にとって幸せな死に方なのだろうか?

    いまでは「ムダな延命措置を拒否する」ことを希望する人も増えてきたが、
    それでも一度、状態が悪化してチューブを取り付けられたら最後、
    それを途中から外すことは、いまの日本ではきわめて難しい。

    そのような状態にならないためにはどうすればいいのか。

    本書では家族を相次いで介護することになった著者が、
    自らの体験をベースに、本人にとって、家族にとってベストの選択とはなにか、
    どうすればそのベストの選択ができるのかを明らかにしていく。

    医者との付き合い方、介護施設の見つけ方、どのくらいカネがかかるのかなどなど。

    人生でもっとも大切な最期の時間をみんなハッピーに過ごすためのガイドブック。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    たくき よしみつ(タクキ ヨシミツ)
    鐸木能光。1955年、福島市生まれ。原子力政策の闇をテーマにした「マリアの父親」で第4回小説すばる新人賞(1991年)。作曲、小説、デジタル文化論、狛犬研究など幅広い分野で活動。著書多数
  • 著者について

    たくき よしみつ (タクキ ヨシミツ)
    1955年、福島県生まれ。小説、デジタル文化論、デジカメ写真、狛犬美術など、幅広い分野で執筆活動。50代から福島県川内町に居を移すも、東日本大震災後、日光市に移住。著書に『デジカメに1000万画素はいらない』(講談社現代新書)、『大人のための新オーディオ鑑賞術』(講談社ブルーバックス)、『テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書)、『裸のフクシマ』(講談社)など。
    WEBサイト http://takuki.com/

医者には絶対書けない幸せな死に方(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:たくき よしみつ(著)
発行年月日:2018/01/18
ISBN-10:4062915146
ISBN-13:9784062915144
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 医者には絶対書けない幸せな死に方(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!