医師が実践する超・食事術―エビデンスある食習慣のススメ [単行本]
    • 医師が実践する超・食事術―エビデンスある食習慣のススメ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002907120

医師が実践する超・食事術―エビデンスある食習慣のススメ [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2018/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医師が実践する超・食事術―エビデンスある食習慣のススメ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「なんとなく習慣になっている」「健康に良さそう」と、漫然と食べ続けているモノはやめてみませんか?科学的根拠で食の効果を最大化しよう。たったひとつの朝食習慣+グルテンフリー(小麦抜き)を毎日実践。ダイエット、美肌、アンチエイジング、血管強化、がん予防、糖尿病に効く食事法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私がパンをやめた理由―ここまでわかっているグルテンフリー(小麦抜き)
    第2章 1日に食べるお米はおにぎり1個―糖質制限・腸内細菌・肥満のウソ、ホント
    第3章 コレステロールは悪者か?―どの食べ物を制限すべきか
    第4章 アブラを総括する―カラダに良いもの、キケンなものはどれ?
    第5章 アンチエイジング食のブレない6つのキホン―医学的に証明されている食べ方
    第6章 これは、ホントにカラダに良いのか?―“ヘルシーな食べ物”をチェックしよう
    第7章 その食べ方やめる?続ける?―○(効く)か、×(キケン)か、△(ただのムダ)か
  • 内容紹介

    発行元:冬樹舎
    朝にボウル1杯の野菜、お米は1日におにぎり1個、パン・パスタは食べない、牛乳は飲まない…
    東大病院医師である著者が実践しているアンチエイジングの食習慣です。
    おかげで、アトピー性皮膚炎はおさまって美肌になり、血管年齢は実年齢よりマイナス10歳
    また、若々しくスッキリとした体型を維持できています。
    「見た目」が若くスマートであるということは、
    カラダの自己管理ができている=仕事ができる印象・信頼感を生む、ということ。

    キーワードは、「科学的根拠(エビデンス)」。
    医師が自ら実践するエビデンスのある食べ方を大公開します。
    また、ヨーグルト、ココナッツオイル、エゴマ油、赤ワイン、コラーゲンなど、〝カラダに良い″と言われている食べ物も総点検!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲島 司(イナジマ ツカサ)
    東京大学医学部附属病院地域医療連携部助教・循環器内科。2003年東京医科大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究科修了(医学博士)。総合内科専門医。循環器専門医。認定産業医、認定健康スポーツ医。野菜ソムリエ。心臓カテーテルをはじめとする循環器内科専門診療にあたるほか、外来診療などで生活習慣病の予防や改善に務める

医師が実践する超・食事術―エビデンスある食習慣のススメ の商品スペック

商品仕様
出版社名:冬樹舎 ※出版地:川崎
著者名:稲島 司(著)
発行年月日:2018/02/07
ISBN-10:4861138744
ISBN-13:9784861138744
判型:B6
発売社名:サンクチュアリ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 医師が実践する超・食事術―エビデンスある食習慣のススメ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!