わたしを生きる知恵―80歳のフェミニストカウンセラーからあなたへ [単行本]
    • わたしを生きる知恵―80歳のフェミニストカウンセラーからあなたへ [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002907152

わたしを生きる知恵―80歳のフェミニストカウンセラーからあなたへ [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三一書房
販売開始日: 2018/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたしを生きる知恵―80歳のフェミニストカウンセラーからあなたへ の 商品概要

  • 目次

    第1章 [対談]個人史を語る
    1 母との関係
    2 フェミニズムとの出合い
    3 フェミニストカウンセリングの立ち上げ
    4 政治思想をフェミニズムの視点で読み直す
    5 「自立」「自己表現」からDV・セクハラまで

    第2章 関係の中で自分を育てる
    あなたはあなたであってよい
    個人的なことは政治的なこと
    自分に正直であること
    (コラム1)日本フェミニストカウンセリング学会の歩みとともに
    人と共にいるということ
    女性自身の意識変革──CR
    自己評価を高める──ATとSET
    新しい服探し
    (コラム2)暴力根絶をめざして
    神話を覆す
    アイデンティティをめぐる問いかけ

    第3章 [対談]家族について
    6 家族のいま
    7 同性カップル
    8 「家族」に代わる支え合いの形
    9 カテゴリー化に疑問

    第4章 あなた自身を生きなさい
    母と娘
    自分を知る
    (コラム3)今後の母娘関係を考えるうえでのヒント
    複眼思考と分節化
    女性同士の友情
    カテゴリーの移動
    (コラム4)地方でのフェミニストカウンセリングの実践
    罪悪感
    夫、パートナーとの関係
    生きること
    覚悟と断念

    第5章 [対談]いま、伝えておきたいこと
    10 フェミニズムの衰退・断絶をめぐって
    11 「自己責任」という言葉が示すもの
    12 「個の尊重」の核となるもの
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 貴代美(カワノ キヨミ)
    1939年生まれ。シモンズ大学社会事業大学院修了(MS)。元お茶の水女子大学教授。専門:フェミニストカウンセリング、臨床心理学、フェミニズム理論、社会福祉。日本にフェミニストカウンセリングの理論と実践を初めて紹介し、各地におけるカウンセリングルームの開設を援助。後、学会設立や学会での資格認定に貢献
  • 出版社からのコメント

    フェミニストカウンセラーとして生きてきた私から今を生きるあなたへ贈るメッセージ「ゆっくりでいいから、あなた自身を生きなさい」
  • 著者について

    河野 貴代美 (カワノ キヨミ)
    河野 貴代美
    フェミニストカウンセラーとして長く生きてきた私から、今を生きるあなたへ贈るメッセージです。「ゆっくりでいいから、あなた自身を生きなさい」、と。

    1939年生まれ。シモンズ大学社会事業大学院修了(MS)。元お茶の水女子大学教授。
    専門:フェミニストカウンセリング、臨床心理学、フェミニズム理論、社会福祉。日本にフェミニストカウンセリングの理論と実践を初めて紹介し、各地におけるカウンセリングルームの開設を援助。後、学会設立や学会での資格認定に貢献。
    著書:『自立の女性学』(1983年、学陽書房)、『フェミニストカウンセリング(Ⅰ・Ⅱ)』(新水社、1991/2004年)、『わたしって共依存?』(2006年、NHK出版)ほか。
    翻訳:P・チェスラー『女性と狂気』(1984年、ユック舎)、H・パラド他『心的外傷の危機介入』(2003年、金剛出版)ほか多数。

    岡野 八代 (オカノ ヤヨ)
    岡野 八代
    学生時代に政治思想家で唯一、教科書に登場した女性ハンナ・アーレントに出会ってから、政治思想史の研究をしてきた。最近は、思想家たちが家族、そして家族責任を担う女性たちについてどのように語ってきたのかを研究している。その一方で、女性たちの家族の中での経験に、もっと耳を傾けるべきだとも考えている。著作には、『フェミニズムの政治』(みすず書房)、『戦争に抗する』(岩波書店)がある。

わたしを生きる知恵―80歳のフェミニストカウンセラーからあなたへ の商品スペック

商品仕様
出版社名:三一書房
著者名:河野 貴代美(著)/岡野 八代(対談)
発行年月日:2018/01/26
ISBN-10:4380180042
ISBN-13:9784380180040
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:19cm
他の三一書房の書籍を探す

    三一書房 わたしを生きる知恵―80歳のフェミニストカウンセラーからあなたへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!