梵字字典 [事典辞典]
    • 梵字字典 [事典辞典]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002909386

梵字字典 [事典辞典]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2018/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

梵字字典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神聖な文字として、また書道・歴史・民俗などで注目の梵字。字母51文字を含め、仏・菩薩・明王・天部等を表す梵字「種子」236文字を掲げ、それぞれ解説を加えるとともに、他の書体や異体字を示した充実の一冊。
  • 目次

    第1部 梵字の基礎知識
        1 梵字悉曇の歴史
        2 字母表と梵字の特徴
        3 密教の教義と梵字
        4 書写の心構えと基本筆法

    第2部 梵字悉曇字典(字形・解説・種子等)

    付 録 (種子曼荼羅図・種子尊格索引)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小峰 智行(コミネ トモユキ)
    1971年(昭和46)東京都生まれ。早稲田大学第一文学部中退後、大正大学に進学。2008年、大正大学大学院仏教学研究科博士後期課程仏教学専攻満期退学。大正大学非常勤講師。1996年より、児玉義隆師に師事し、梵字悉曇を学ぶ。2008年、松本俊彰師の門をたたき、今日に至るまで指導を受ける。慈雲山観蔵院(東京都練馬区)副住職
  • 出版社からのコメント

    読み・種子・由来・異体字・筆順、歴史から書き方まで。梵字の万般を解説する新しい決定版。
  • 内容紹介

    神聖な文字として、また書道や歴史民俗でも注目の梵字。基本的な236字について、その読み、由来、種子・真言から他の書体、異体字、筆順を掲げ、さらに歴史から書き方まで、梵字の万般を解説する新しい決定版。
  • 著者について

    小峰 智行 (コミネ トモユキ)
    1971年(昭和46年)東京都生まれ。早稲田大学第一文学部中退後、大正大学に進学。2008年大正大学大学院仏教学研究科博士後期課程仏教学専攻満期退学。現在大正大学非常勤講師。1996年より、児玉義隆師に師事し、梵字悉曇を学ぶ。2008年、松本俊彰師の門をたたき、今日に至るまで指導を受ける。慈雲山観蔵院(東京都練馬区)副住職。共著書に『空海読み解き事典』(2014年・柏書房)・『般若経大全』(2015年・春秋社)など。

梵字字典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:小峰 智行(著)
発行年月日:2018/01/25
ISBN-10:4490108990
ISBN-13:9784490108996
判型:A5
対象:教養
発行形態:事典辞典
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:325ページ
縦:21cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 梵字字典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!