世界遺産 ユネスコ精神―平泉・鎌倉・四国遍路 [単行本]
    • 世界遺産 ユネスコ精神―平泉・鎌倉・四国遍路 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002909657

世界遺産 ユネスコ精神―平泉・鎌倉・四国遍路 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:公人の友社
販売開始日: 2017/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界遺産 ユネスコ精神―平泉・鎌倉・四国遍路 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本国憲法第9条とユネスコ・世界遺産はどのように関係しているのか?今こそ、考えてみよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ユネスコ精神
    第1章 ユネスコ憲章と平泉・中尊寺供養願文(「願文」と無防備都市
    「願文」の価値と平泉・世界遺産(座談会))
    第2章 鎌倉は世界遺産になれるか?!(ユネスコ世界遺産40周年と変革への課題
    鎌倉の推薦書の骨子と問題点―新推薦書と鎌倉の山稜部
    都市鎌倉を見る新視点 ほか)
    第3章 四国遍路と「歩く」(四国遍路の世界的価値とは何か
    寺と四国遍路(霊場寺院と四国遍路)(インタビュー)四国第三十八番札所金剛福寺長崎勝教住職・長崎美香夫人に聴く
    習俗としての四国遍路)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五十嵐 敬喜(イガラシ タカヨシ)
    1944年山形県生まれ。法政大学名誉教授、弁護士、前内閣官房参与

    佐藤 弘弥(サトウ ヒロヤ)
    1952年宮城県生まれ。日本文化研究家、フォト・ジャーナリスト。1998年より、平泉文化と源義経研究のサイト「義経伝説」主宰。2000年より、「平泉景観問題HP」を開設して「平泉を世界遺産にする会」の運動を始める

世界遺産 ユネスコ精神―平泉・鎌倉・四国遍路 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:公人の友社
著者名:五十嵐 敬喜(編著)/佐藤 弘弥(編著)
発行年月日:2017/12/20
ISBN-10:4875558090
ISBN-13:9784875558095
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:388ページ
縦:20cm
他の公人の友社の書籍を探す

    公人の友社 世界遺産 ユネスコ精神―平泉・鎌倉・四国遍路 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!