文楽のすゝめ [単行本]
    • 文楽のすゝめ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002909716

文楽のすゝめ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2018/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文楽のすゝめ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文楽を知らない方にこそオススメ!絶対に観ておきたい名作をピックアップ。世界的に珍しい文楽の舞台を解説。カリスマ作家近松門左衛門の魅力に迫る。大阪を楽しむぶらあるきガイド付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    江戸時代の大坂でこんな事件がありました。まず観てみよう、この10作
    特別寄稿 朝吹真理子「文字できく音楽」
    太夫・三味線・人形遣いが織り成す世界的に珍しい人形芝居です
    こんなキャラにはこんな首
    近松作品を読み解く4つのキーワード
    愛すべきダメ男図鑑
    特別寄稿 三浦しをん「なぜダメ男は愛されるのか」
    婚活前に必読!貞女の手帖
    特別寄稿 いとうせいこう「MC門左衛門について」
    近松門左衛門は敏腕プロデューサーでした
    大阪がもっと楽しくなる、文楽ぶらあるき
    六代目竹本織太夫が語る「これまでの咲甫太夫とこれからの文楽」
    観劇に役立つ江戸時代の常識
    文楽が好きになったら読みたい本・観たい映像
    事前に知っておきたい劇場のあれこれ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹本 織太夫(タケモト オリタユウ)
    1975年、大阪・西心斎橋に生まれる。祖父は文楽三味線の二代目鶴澤道八、伯父は鶴澤清治、実弟は鶴澤清馗。NHK Eテレの『にほんごであそぼ』にレギュラー出演するなど、文楽の魅力を幅広く発信する。2011年、第28回咲くやこの花賞、2013年、第34回松尾芸能賞新人賞、平成25年度大阪文化祭賞グランプリ受賞

文楽のすゝめ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:竹本 織太夫(監修)
発行年月日:2018/01/20
ISBN-10:4408537209
ISBN-13:9784408537207
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:109ページ
縦:23cm
横:18cm
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 文楽のすゝめ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!