英語対訳で読む動物図鑑―生態の不思議を話したくなる!(じっぴコンパクト新書) [新書]
    • 英語対訳で読む動物図鑑―生態の不思議を話したくなる!(じっぴコンパクト新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002909900

英語対訳で読む動物図鑑―生態の不思議を話したくなる!(じっぴコンパクト新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2018/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語対訳で読む動物図鑑―生態の不思議を話したくなる!(じっぴコンパクト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名前をつけられたものだけでも190万種以上いるといわれる地球上の生き物たち。その中から、私たちにおなじみの動物をピックアップして、その生態や習性をわかりやすい中学レベルの英語と日本語で解説。アザラシとアシカは、どうやって見分けるの?日本の法律では、キリンをペットとして飼える!?ハリネズミの針は、何本くらいあるの?意外と知らなかった常識、ワクワクする雑学で満載。オモシロさ100倍!ついつい誰かに話したくなってしまう1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 動物の分類
    2 哺乳類の動物‐ネコ目
    3 哺乳類の動物‐クジラ偶蹄目
    4 哺乳類の動物‐ネズミ目
    5 哺乳類の動物‐サル目とその他
    6 鳥類の動物
    7 爬虫類の動物
    8 両生類の動物
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯野 宏(イイノ ヒロシ)
    1958年東京都豊島区生まれ。日本大学農獣医学部(現:生物資源科学部)卒業。東京・埼玉に校舎を展開する進学塾で、小学生から高校生までの受験に携わる。理科に関係する書籍、教材、テストなどの執筆、監修を精力的に行なっている

    パットン,グレゴリー(パットン,グレゴリー/Patton,Gregory)
    1965年米国ワシントンD.C.生まれ。コロラド大学卒業後、来日。英会話学校講師を経て、公立小・中学校外国語講師

英語対訳で読む動物図鑑―生態の不思議を話したくなる!(じっぴコンパクト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:飯野 宏(監修)/グレゴリー パットン(英文執筆)
発行年月日:2018/01/22
ISBN-10:440833765X
ISBN-13:9784408337654
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
ページ数:207ページ
縦:18cm
その他:本文:日英両文
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 英語対訳で読む動物図鑑―生態の不思議を話したくなる!(じっぴコンパクト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!