青春 1968 [単行本]
    • 青春 1968 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002910827

青春 1968 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2018/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

青春 1968 [単行本] の 商品概要

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石黒 健治(イシグロ ケンジ)
    桑沢デザイン研究所出身。1959年、写真協会新人奨励賞受賞。写真集多数。小説も上梓。映画『人間蒸発』(今村昌平監督)の撮影担当。『無力の王』(東映セントラル)監督
  • 内容紹介

    五木寛之 序文

     1960年代に燃えた人びとは、その時代とともに死ぬのである。
    その意味でこの写真集は、
    1968年に生きた人びとの墓標のようなものだろう。

     平成も終る。新しい時代が始まれば、
    昭和はさらに遠景として遠ざかっていく。
    1968年という戦後の時代を画した若者たちの時代も、
    はるかな昔の物語となっていくのだ。

     人物写真は、その人間の一瞬を切り取るだけだ。
    しかし、その一瞬に永遠の時間が漂っている。
    一瞬だからこそ意味があるのだ。

     ここに切り取られたどの人物も、
    時代の漂流者、デラシネたちである。
    マスコミの表皮を疾走しつつ一瞬の光芒にきらめいた群像だ。
    その一瞬に永遠がある。
    (「序文」より)


    2018年は、明治維新より150年、激動の1968年からは
    50年目の年に当たります。

    本書は、その1968年の1月から一年間、
    「若者のシンボル――クール時代の若き獅子たち」と題して
    「アサヒカメラ」に連載された写真を軸に、
    蠍座のパンフ、「アサヒグラフ」、「アサヒジャーナル」、
    「婦人公論」、「新評」等に発表した写真を加え、
    激動の時代の“主役”とも言うべき、
    当時のスターの若き日の肖像を、俯瞰的に活写した
    68年を象徴する写真集です。

    収録した方々
    寺山修司、唐十郎、根津甚八、カルメン・マキ、戸川昌子、
    川端康成、吉永小百合、太地喜和子、水上勉、北杜夫、
    井上光晴、生島治郎、大岡昇平、岸田今日子、福田恒存、
    遠藤周作、安部公房、千田是也、岩城宏之、中村紘子、
    永六輔、萩元晴彦、野末陳平、前田武彦、芳村真理、ホキ徳田、
    浜美枝、ペギー葉山、坂本九、ザ・タイガース、日野皓正、
    藤圭子、緑魔子、石橋蓮司、沖雅也、荒木一郎、中村晃子、
    釜本邦茂、由美かおる、若林映子、小松原庸子、眞帆志ぶき、
    五木寛之、小沢昭一、野坂昭如、篠田正浩、若松孝二、足立正生、
    羽仁進、大島渚、若林美宏、炎加世子、寺田農、栗原小巻、
    山崎努、松原智恵子、緒方拳、佐藤友美、市原悦子、石井くに子、
    石坂浩二、沖山秀子、桃井かおり、秋山勝行、岡村昭彦、
    高倉健、藤純子、高橋英樹、鶴田浩二、北島三郎、若山富三郎、
    津川雅彦、長門裕之、菅原文太、内田稔、西沢利明、楠侑子、
    葛井欣士郎、水野久美、左時枝、加賀まりこ、山口崇、
    ニコラ・バタイユ、朝倉攝、勝部演之、松川勉 、川口知子、
    加藤治子、高橋昌也、小林トシ子、村井志摩子、清水邦夫、
    三代目市川猿之助、小川真由美、浅丘ルリ子、
    十七代中村勘三郎、岡本太郎、デヴィ・スカルノ、鈴木いずみ、
    今村…
  • 著者について

    石黒 健治 (イシグロ ケンジ)
    いしぐろ・けんじ
    写真家。
    1959年、桑沢デザイン研究所終了。
    同年、写真協会新人奨励賞受賞。
    主な写真展には
    「不幸 な若者たち」「ナチュラル」「シアター」
    「夫婦の肖像」「琉球弧物語抄」 等がある。
    著書・写真集に
    『沸騰時代の肖像 PORTRAITS OF THE 60s』
    (文遊社、2006)、
    石黒健治作品集〈第1巻〉『広島HIROSHIMA NOW』
    (深夜叢書社、1970)、
    石黒健治作品集〈第2巻〉『ナチュラル』
    (ノーベル書房, 1992)、
    石黒健治作品集〈第3巻〉『不思議の国』
    (彩流社、2015)、
    『サキエル氏のパスポート―愛と幻の満州国へ』
    (光人社、2001)、
    『健さん』(彩流社、2015)、
    等があり、『憂魂、高倉健』(国書刊行会)には
    多数の撮影写真が収録されている。
    その他、映画『人間蒸発』(今村昌平監督)の撮影監督、
    『無力の王』(東映セントラル)では監督も担当している。

青春 1968 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:石黒 健治(著)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4779124530
ISBN-13:9784779124532
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:25cm
横:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 青春 1968 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!