近世の摂家と朝幕関係 [単行本]
    • 近世の摂家と朝幕関係 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002911727

近世の摂家と朝幕関係 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2018/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近世の摂家と朝幕関係 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    朝廷が幕府から自立する途を歩み始め、朝幕協調体制の変容が指摘される近世中後期。幕府の朝廷統制の要とされ、公家社会を統括する立場にあった摂家に着目。その特質・権限や天皇・院・堂上公家との関係を、家督相続・再興、官位叙任、朝廷運営などの検証により明らかにする。摂家の分析を通して朝幕交渉の具体像を鮮明にし、変容の実態を追究する。
  • 目次

    序章 近世朝幕関係・天皇・朝廷研究の成果と課題/近世摂家の特質―相続・再興・官位叙任(近世摂家相続の原則と朝幕関係―寛保三年摂家相続問題を事例として〈九条稙基死去後の九条家相続問題/鷹司基輝死去後の鷹司家相続問題〉/補論 近世摂家養嗣子相続の基礎的考察〈近世摂家養子相続についての先行研究/養嗣子相続の事例の検討〉以下細目略/「摂家」松殿家の再興―寛永・明和期の事例から/近世朝廷における太政大臣補任の契機とその意義)/近世中後期の朝幕関係と摂家・天皇・院(近世中期における摂政・関白の権限と天皇「政務」/文化期の朝廷と幕府/光格譲位前後の朝廷/補論 光格院御所の形成と院執事鷹司政通/文政期の朝幕関係)/終章 結論と課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長坂 良宏(ナガサカ ヨシヒロ)
    1980年群馬県に生まれる。2004年千葉大学大学院教育学研究科社会科教育専攻修了。2012年学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程修了・博士(史学)。国立公文書館公文書専門官
  • 出版社からのコメント

    幕府の朝廷統制の要とされた摂家。その特質・権限や天皇・幕府などとの関係を解明し、朝廷内部の動向と朝幕交渉を結びつけて追究。
  • 内容紹介

    朝廷が幕府から自立する途を歩み始め、朝幕協調体制の変容が指摘される近世中後期。幕府の朝廷統制の要とされ、公家社会を統括する立場にあった摂家に着目。その特質・権限や天皇・院・堂上公家との関係を、家督相続・再興、官位叙任、朝廷運営などの検証により明らかにする。摂家の分析を通して朝幕交渉の具体像を鮮明にし、変容の実態を追究する。

近世の摂家と朝幕関係 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:長坂 良宏(著)
発行年月日:2018/02/20
ISBN-10:4642034854
ISBN-13:9784642034852
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:256ページ ※248,8P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 近世の摂家と朝幕関係 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!