日本語教育に役立つ心理学入門 [単行本]
    • 日本語教育に役立つ心理学入門 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002912219

日本語教育に役立つ心理学入門 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2017/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語教育に役立つ心理学入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本語教育と心理学(日本語教育と心理学の関わり―心理学が日本語教育に役立つの?)
    第2部 学習するときの心理(記憶―記憶って覚えることだけなの?;単語の認知―どうやって単語の意味を理解しているの?;文章の理解―文章を「理解する」ってどういうこと?;外国語習得に関係する認知能力―外国語学習が得意な人と苦手な人は何が違うの?;言語適性と指導方法の適合―自分の能力や好みに合った指導だと学習の効果が上がるの?;ビリーフ―どんな勉強をしたら外国語が上手になると思う?;動機づけ―どうして日本語を勉強しているの?;第二言語不安―外国語で話すのってこわくない?)
    第3部 異文化を理解するときの心理(人の移動と異文化適応―海外旅行でご飯とみそ汁がほしくなるのはなぜ?;文化的差異と異文化コミュニケーション―言いたいことが外国人にうまく伝わらないのはなぜ?;異文化摩擦を緩和する異文化トレーニング―初対面でも出身地を聞くとすぐにイメージが浮かぶのはなぜ?)
  • 内容紹介

    日本語教育に関わる心理学的な知識を学ぶための入門書。日本語を教えるときや、学習者の考え方や行動を理解したり悩みの相談に乗ったりするときにも役に立てよう。プレタスク・本文・確認・ポストタスク・読書案内からなる全12章で構成され、半期の授業で使える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 明子(コバヤシ アキコ)
    広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。島根県立大学総合政策学部准教授

    福田 倫子(フクダ ミチコ)
    広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。広島大学大学院教育学研究科助教などを経て、文教大学文学部准教授

    向山 陽子(ムコウヤマ ヨウコ)
    お茶の水女子大学大学院人間文化研究科単位取得後退学。博士(人文科学)。お茶の水女子大学講師などを経て、武蔵野大学グローバル学部教授

    鈴木 伸子(スズキ ノブコ)
    お茶の水女子大学大学院人間文化研究科単位取得満期退学。修士(人文科学)。立教大学観光学部特任准教授などを経て、同志社大学グローバルコミュニケーション学部准教授

日本語教育に役立つ心理学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:小林 明子(著)/福田 倫子(著)/向山 陽子(著)/鈴木 伸子(著)
発行年月日:2018/01/05
ISBN-10:4874247539
ISBN-13:9784874247532
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:21cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 日本語教育に役立つ心理学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!