季刊刑事弁護 NO.93 [単行本]
    • 季刊刑事弁護 NO.93 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002912323

季刊刑事弁護 NO.93 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代人文社
販売開始日: 2018/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

季刊刑事弁護 NO.93 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    決定!第15回季刊刑事弁護新人賞
    [最優秀賞]介護殺人未遂事件-不起訴処分と家族の再生 池田真理子
    [優秀賞]「学び」を活かして得た逆転無罪判決 市川耕士
    [優秀賞]夫の供述の信用性を弾劾して得た無罪判決-弁護士になって最初の刑事事件 大沼卓朗

    [刑事弁護レポート]強制わいせつ致傷の成立を争った結果、条例違反と傷害の併合罪となった事案 川上博之
    [付添人レポート]頚部圧迫による窒息死かどうかが争点となり無罪となった事例 牧田 史

    [特集1]精神鑑定をめぐる最近の動向-「7つの着眼点」と「8ステップ」を検証する
    本特集の趣旨 田岡直博
    裁判所の責任能力判断と検察官・弁護人の訴訟活動の在り方 稗田雅洋
    責任能力判断の構造-8ステップモデルの基本解説 岡田幸之
    責任能力の基礎-8ステップ、7つの着眼点との関係を中心に 久保有希子
    刑事責任能力と精神医学-原点に還る 中谷陽二
    裁判員裁判における責任能力判断の変化-判決一覧表の分析 田岡直博
    責任能力が問題となった事件の判決一覧表(2017年11月末日現在)
    【事例1 東京高判平28・5・11】
    [報告] 控訴審で心神喪失・無罪とされた事例 菅野 亮
    [コメント] 複雑な精神病理をどのように読み解くか 中谷陽二
    【事例2 千葉地判平28・12・20】
    [報告] 心神喪失により無罪となった殺人既遂事件 中井淳一
    [コメント] 幻覚・妄想だけが統合失調症の症状ではない 五十嵐禎人
    【事例3 奈良地判平28・11・30】
    [報告] 大うつ病性障害による心神喪失として無罪となった事件 皐月宏彰
    [コメント] 重度うつ病における精神病状態の判定と責任能力 紙野晃人
    【座談会】検証「8ステップ」-法曹と精神科医の役割分担を考える 岡田幸之/清野憲一/菅野 亮/田口寿子/稗田雅洋/田岡直博
    弁護活動の視点-座談会を踏まえた若干の検討 菅野 亮

    [特集2]刑事弁護の観点からみた井戸田理論-追悼・井戸田侃先生
    生きている井戸田刑事訴訟法-特集解題 辻本典央
    井戸田捜査法理論の現代的意義-訴訟的構造論と近年の議論との関係を中心に 斎藤 司
    井戸田「公訴権濫用論」について 松宮孝明
    迅速な裁判の要請 笹倉香奈

    [単発]
    少年法の年齢引下げの歴史的水脈 斉藤豊治
    強制わいせつと痴漢行為との区別について 嘉門 優
    【座談会】供述心理分析の現状と課題 水谷規男/浜田寿美男/大橋靖史/徳永 光/遠山大輔

    [連載]
    行政文書を刑事弁護に活用する(6) 拘置所の行政文書を活用する 山本了宣
    桜丘だより(62) 軽度精神遅滞 櫻井光政 172
    刑事弁護人として独立しました(5) お金の流れは明快に-刑事弁護事務所の会計事情 中原潤一
    意外と使える国際準則(3) 通訳・翻訳を付してもらう 浦城知子
    裁判員裁判事例研究シリーズ-スタッフ弁護士の実践から(19) 病的酩酊との精神鑑定に全面的に依拠して心神喪失を主張する 法テラス本部裁判員裁判弁護技術研究室
    法律実務家のための心理学入門(3) 目撃証言と心理学 若林宏輔
    最新刑事判例を読む(6) 最一小決平27・10・16平成27年(あ)第1105号 傷害被告事件 戸舘圭之/福島 至

    この弁護士に聞く 高山俊吉 インタビュアー:趙 誠峰

    [刑事弁護ニュース]
    逮捕段階からの国費弁護の実現を! しかしそれが最終目的ではない-第14回国選弁護シンポジウム 豊島健司

    [コラム]
    シネマガイド リンカーン弁護士 加藤英一郎
    新人弁護士日記 刑事弁護と環境調整 横関侑平
    弁護士過疎地でガンバル 泡盛と刑事弁護 大城雅喜

    [文献紹介]
    実務に役立つ論文紹介  南川 学
    ブック・レビュー 川英明著『刑事司法改革と刑事訴訟法学の課題』 小坂井久
    ブック・レビュー 佐伯昌彦著『犯罪被害者の司法参加と量刑』 鈴木一郎
  • 内容紹介

    特集1)精神鑑定をめぐる最近の動向:「7つの着眼点」と「8ステップ」を検証する
    特集2)刑事弁護の観点からみた井戸田理論:追悼・井戸田侃先生

季刊刑事弁護 NO.93 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代人文社
発行年月日:2018/02
ISBN-10:4877986901
ISBN-13:9784877986902
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:192ページ
他の現代人文社の書籍を探す

    現代人文社 季刊刑事弁護 NO.93 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!