私物化される国家―支配と服従の日本政治(角川新書) [新書]
    • 私物化される国家―支配と服従の日本政治(角川新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002912918

私物化される国家―支配と服従の日本政治(角川新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2018/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私物化される国家―支配と服従の日本政治(角川新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    主権者である国民を服従させることをもって政治と考える権力者が、グローバル社会の中で主導権を持つようになっている。どのようにして「国家の私物化」が横行するようになったのか。現代日本政治、安倍政権に焦点を置いて論考していく。
  • 目次

    序 章 安倍政権の復古性と現代性
    第1章 支配と服従の連鎖としての保守反動政治
    第2章 新自由主義的改革がもたらした国家の私物化
    第3章 国益を損ないつづけるエア・ナショナリズム
    第4章 メディア統制と「ポスト真実」の政治
    第5章 国民を従えてアメリカに従うための安保法制
    第6章 アンチ・リベラリズムの時代に
    終 章 リベラリズムは息を吹き返すか
  • 出版社からのコメント

    権力掌握へのあくなき執念。支配と服従が進む日本政治、安倍政権の本質とは
  • 内容紹介

    主権者である国民を服従させることをもって政治と考える権力者が、グローバル社会の中で主導権を持つようになっている。どのようにして「国家の私物化」が横行するようになったのか。現代日本政治、安倍政権に焦点を置いて論考していく。

    図書館選書
    主権者である国民を服従させることをもって政治と考える権力者が、グローバル社会の中で主導権を持つようになっている。「国家の私物化」が横行するのはなぜか。現代日本政治、安倍政権に焦点を置いて論考していく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 晃一(ナカノ コウイチ)
    1970年生まれ。東京大学文学部哲学科、英国オックスフォード大学哲学・政治コース卒業。米国プリンストン大学で博士号(政治学)を取得。上智大学国際教養学部教授。学部長。専門は比較政治学、日本政治、政治思想
  • 著者について

    中野 晃一 (ナカノ コウイチ)
    1970年生まれ。東京大学文学部哲学科、英国オックスフォード大学哲学・政治コース卒業。米国プリンストン大学で博士号(政治学)を取得。上智大学国際教養学部教授。現在は学部長。専門は比較政治学、日本政治、政治思想。主な著書に『右傾化する日本政治』(岩波新書)、『つながり、変える私たちの立憲政治』(大月書店)、『戦後日本の国家保守主義 内務・自治官僚の軌跡』(岩波書店)、『ガチで立憲民主主義』(共著・集英社インターナショナル)、『街場の憂国会議』(共著・晶文社)ほか。

私物化される国家―支配と服従の日本政治(角川新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:中野 晃一(著)
発行年月日:2018/02/10
ISBN-10:4040820843
ISBN-13:9784040820842
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 私物化される国家―支配と服従の日本政治(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!