現代作家アーカイヴ3-自身の創作活動を語る (現代作家アーカイヴ) [単行本]
    • 現代作家アーカイヴ3-自身の創作活動を語る (現代作家アーカイヴ) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002913002

現代作家アーカイヴ3-自身の創作活動を語る (現代作家アーカイヴ) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2018/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代作家アーカイヴ3-自身の創作活動を語る (現代作家アーカイヴ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その小説家の何をまず読むべきか。珠玉のインタヴュー集、かつ良質なブックガイド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    島田雅彦―「彼の話=ヒズ・ストーリー」を丹念に掬い上げていく‐『彼岸先生』(1992)『退廃姉妹』(2005)『徒然王子』(第一部2008、第二部2009)(東京外語大学でロシア語を学ぶ
    冷戦時代にロシア文学を研究したことの役得?
    『彼岸先生』―心も身体の現象にすぎないという考え方 ほか)
    林京子―「生き残った罪」を考えながら、それがあるから書いてきた‐「祭りの場」(1975)「長い時間をかけた人間の経験」(2000)「トリニティからトリニティへ」(2000)(「生き残った罪」―オバマ大統領の広島訪問に思う
    「祭りの場」―広島の苦しみを私は話せない
    朝に約束したのに会えないという不思議さ ほか)
    黒井千次―自分が放った言葉によって、逆に与えられるものがある‐『時間』(1969)『群棲』(1984)『一日 夢の柵』(2006)(真面目に選んだ三作品
    「小説が大事だ」と思い始めた十代半ば
    観念としての労働者? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島田 雅彦(シマダ マサヒコ)
    1961年生まれ。東京外国語大学在学中の83年「優しいサヨクのための嬉遊曲」発表し注目される。84年『夢遊王国のための音楽』で野間文芸賞新人賞、92年『彼岸先生』で泉鏡花文学賞、2006年『退廃姉妹』で伊藤整文学賞、08年『カオスの娘』で芸術選奨文部科学大臣賞、16年『虚人の星』で毎日出版文化賞を受賞

    林 京子(ハヤシ キョウコ)
    1930年生まれ。上海で14歳まで暮す。45年帰国、長崎で被爆。その体験をもとに書いた「祭りの場」で75年、群像新人賞、芥川賞を受賞。83年『上海』で女流文学賞、84年『三界の家』で川端康成文学賞、90年「やすらかに今はねむり給え」で谷崎潤一郎賞、2000年『長い時間をかけた人間の経験』で野間文芸賞、06年朝日賞を受賞。2017年2月死去

    黒井 千次(クロイ センジ)
    1932年生まれ。15年の会社生活のかたわら創作活動を続け、70年から文筆生活に入る。70年「時間」で芸術選奨文学部門新人賞、84年『群棲』で谷崎潤一郎賞、94年『カーテンコール』で読売文学賞、2000年日本芸術院賞、01年『羽根と翼』で毎日芸術賞、06年『一日 夢の柵』で野間文芸賞、08年旭日中綬章、14年文化功労者などを受賞・受章

    阿部 公彦(アベ マサヒコ)
    1966年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。専門は英米文学。1998年「荒れ野に行く」で早稲田文学新人賞、2013年『文学を“凝視”する』でサントリー学芸賞を受賞
  • 内容紹介

    その小説家のまず読むべき作品は?――創作の極意,転機となった出来事,これからの話.作家自身が代表作3点を選び,創作活動の歴史を振り返る.貴重なインタビュー集,かつ良質なブックガイドの第3弾.
    インタビュー動画も配信中 iibungaku.com
  • 著者について

    島田 雅彦 (シマダ マサヒコ)
    作家

    林 京子 (ハヤシ キョウコ)
    作家

    黒井 千次 (クロイ センジ)
    作家

現代作家アーカイヴ3-自身の創作活動を語る (現代作家アーカイヴ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:島田 雅彦(著)/林 京子(著)/黒井 千次(著)/阿部 公彦(編)/飯田橋文学会(編)
発行年月日:2018/02/22
ISBN-10:4130830740
ISBN-13:9784130830744
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:20cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 現代作家アーカイヴ3-自身の創作活動を語る (現代作家アーカイヴ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!