インターネットの光と影Ver.6-被害者・加害者にならないための情報倫理入門 [単行本]
    • インターネットの光と影Ver.6-被害者・加害者にならないための情報倫理入門 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002913024

インターネットの光と影Ver.6-被害者・加害者にならないための情報倫理入門 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2018/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インターネットの光と影Ver.6-被害者・加害者にならないための情報倫理入門 の 商品概要

  • 目次

    序 章 インターネットと情報社会
     0.1 インターネットの光と影
     0.2 情報の意味と特性
     0.3 メディア
     0.4 情報社会の現在と将来
    コラム:これからの社会で求められる能力

    第1章 インターネットと個人情報
     1.1 個人情報
     1.2 個人情報の漏えい
     1.3 個人情報の保護
     1.4 プライバシー侵害
     1.5 名誉毀損
    コラム:肖像権・パブリシティ権
    コラム:共通番号(マイナンバー)制度とプライバシー

    第2章 インターネットと知的財産権
     2.1 知的財産権
     2.2 著作物と著作権
     2.3 著作権の侵害
     2.4 著作物の利用
     2.5 著作隣接権
    コラム:オープンソース
    コラム:特許や実用新案

    第3章 インターネットと生活
     3.1 情報社会における生活
     3.2 携帯情報端末の活用
     3.3 ネットの利用と依存
     3.4 情報と行政サービス
     3.5 情報と文化
     3.6 情報と医療
     3.7 情報と福祉
    コラム:共生(ともいき・きょうせい)

    第4章 インターネットとビジネス
     4.1 インターネットビジネス
     4.2 インターネットショッピング
     4.3 電子マネーとネットバンキング
     4.4 インターネットビジネスにおける消費者保護
     4.5 ネット社会におけるワークスタイル
    コラム:マルチ商法

    第5章 インターネットと教育
     5.1 インターネットと学校教育
     5.2 ネット上の問題行動
     5.3 ネット上のいじめ
     5.4 有害情報とフィルタリング
     5.5 生涯学習とeラーニング
    コラム:情報モラルの教育の必要性

    第6章 インターネットとコミュニケーション
     6.1 コミュニケーションのマナー
     6.2 電子メールのマナーと宛先
     6.3 電子掲示板やブログにおける情報発信
     6.4 ソーシャルメディアによる情報共有
     6.5 Webページによる情報発信
     6.6 遠隔コミュニケーション
    コラム:チェーンメール

    第7章 インターネットと犯罪
     7.1 サイバー犯罪
     7.2 不正アクセス
     7.3 ネット詐欺
     7.4 違法物の販売
     7.5 ネット上の出会いと犯罪
    コラム:プロバイダ責任制限法
    コラム:ウイルス罪

    第8章 インターネットとセキュリティ
     8.1 情報セキュリティと認証
     8.2 コンピュータウイルスとスパイウェア
     8.3 Webブラウザと電子メールのセキュリティ
     8.4 暗号化技術
     8.5 マルチメディア情報のセキュリティ
     8.6 電子認証と電子公証
    コラム:無線LAN
    コラム:パーソナルファイアウォール

    終章 健全な情報社会をめざして
     9.1 電子メールによるダイレクトメール
     9.2 個人情報の漏えい経路
     9.3 子どものインターネット使用の問題と対策
     9.4 健全なネットワーク社会をめざして
    コラム:図9-4「健全なネットワーク社会のモデルについて
  • 内容紹介

    ソーシャルメディア,ビッグデータ,IoT,急速な人工知能の進展,さらには学習指導要領の改訂といった近年の社会動向に対応した,新しい情報倫理のテキスト。各トピックスを2~6頁読切で解説。巻末に本文内容と対応した練習問題50問(別冊で切り離し可能)を組み入れ,学習者の利便性向上を図った改訂新版。

インターネットの光と影Ver.6-被害者・加害者にならないための情報倫理入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:情報教育学研究会(IEC)情報倫理教育研究グループ(編)
発行年月日:2018/02/20
ISBN-10:4762830062
ISBN-13:9784762830068
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:21cm
その他:付属資料:別冊1
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 インターネットの光と影Ver.6-被害者・加害者にならないための情報倫理入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!